中2 kizakuraさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?: 
英語の勉強のしかたを1つ手に入れたこと。
今まで、どうやって勉強させたらいいかわからなかったが、1単元づつ、このようにやっていけば、成果も見えて力がつくと思った。
2回繰り返したので、大嫌いな単語暗記を55個もできました。
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとっ...		
	詰めが甘いのは【親のわたし】だった!!
		中2・小4 草原の椅子さん
見よう見真似の親技で、公立中高一貫校に合格しました。
が、入学してからの成績が今ひとつ、どころか今ふたつの有様。何が足りない?と、『10の鉄則』を購入しました。
「全く、あんたは詰めが甘いんだから」と息子に怒り、「爪が甘い~」とふざける息子に腹を立てていました。
が、読んで目からウロコでした。詰めが甘いのは【親のわたし】だった!!
ショ...		
	“親技しかなかった”と今でも確信
		中2 ぶーぶーさん
うまくいった点、反省点 = ストロングさんタイガーさんこんにちは。
今も息子とトライアンドエラーの最中ですが、実はここからが正念場かと気を引き締めております。
思えば実践会に入会させていただいた頃は、全国模試総合偏差値60を目標にしておりましたのに、あれよあれよというまに64まで上がり、今は65の壁に悩まされております。
手元に届いた、4月の模試の結果で...		
	できていないことが浮き彫りになって、よかったです
		中2、小5 ままかりさん
メルマガ、著書から教えていただいたことが、体系だって書かれていて、頭の整理になりました。
なんとなくやっていたことや、できていないことが浮き彫りになって、よかったです。
ともかく私が揺らぐことなく、毎日しつこく、淡々と接していこうと思います。
...		
	勉強時間にメリハリがついてきた
		
ともさん
こんにちは。春休み中、数学と英語のノリ勉を体験いたしました。
数学は、基本ができるようになると、多少レベルの高い類似問題でも対応できるようになり、本人も自信がでてきました。
英語は、自分で問題を作成したり、解いたりがスムーズにできるようになっても、あいかわらず類似問題が解けません。頭の中で整理ができていないようです。
文中にbe動詞と一般動詞の両方は使わないことがあや...		
	一番勉強してきた英語では85点とることができました
		中2 ブルースカイさん
目標: 英語の定期テスト85点
うまくいった点、反省点 :
昨日学年末テストが返却されました。一番勉強してきた英語では85点とることができました。
クラスで3位だったようです。(クラスのレベルが低いような気もしますが・・・)
今回の英語のテスト範囲は受身がメインでした。受身という考え方自体に混乱しそうな子なので、授業で習う前から問題集を繰り...		
	