小1 チャンドラーさん
いつも楽しくメルマガを読ませていただいています。この度、鉄則を買ったことで、今まで読んで面白いで済んでいたのが、参加者になったというプレッシャーを感じています。^ ^;
『10の鉄則』を読んで、私は「夢」がはっきりしていないんだなと感じました。大学進学にはこだわらないし、進んで欲しい道というのもないなと。
でも「夢」というのは遠い将来像に限らないんだなと思...
なぜ娘の成績が上がらなかったのかが、納得
中3 りかさん
今まで娘に対して、何もやってこなかった自分をとても反省しています。
塾もだめ、通信教育もだめ、それ以外で娘のために何ができるかと思い、ストロング様のHPまでたどりつきました。
もっと早くに出会っていればと後悔していますが、受験までに親として「10の鉄則」をやり抜かなければと思っています。
今ストロング様に出会えた事を感謝します。
なぜ今まで娘の成績が上...
中3
いつもご指導ありがとうございます、はるママです。
早いもので、こちらは2学期に突入、実力テストが終わったところです。
「やったー!!」と「ははっ(苦笑)」の2つの報告をさせてください。
まずは「やったー!!」から
中3の我が子・・やっと、やっと、実力テストで400点超えました!!
突出した教科はありませんでしたが、ブレーキになった教科もなく、5教科す...
いつもご指導ありがとうございます、はるママです。
近況をまとめてご報告させてください。
期末テストの数学は散々・・・
各種検定の取り組みに時間を割いたことや、苦手な単元であったこと、我が子にとってのC問題が多く出題されたことで、50点台しか取れず。。。
我が子は、答案を見てヘコんでいましたが
「ほかの教科でカバーすれば大丈夫だ!! 今までの貯金もあるから内申は悪くなら...
早速、家族3人で入試実践テクニックのDVDを見させて頂きました。トルネードハッスルが主人のハートを射止めたようです。
実は、親カツ後期講座を申し込む直前、9月で解禁になった志望校の過去問添削が始まり、子供も勇んで第一志望校に挑んでしまっておりました。
結果は当然、夢も希望もなくなるような点数で「時間を延長しても全然わからなかった」と泣き出してしまいました。
その後2日ほどは、...
親カツ聞きましたよ!報告
いつもありがとうございます。親カツ10月号聞きました。
まとめノート作りは早速取りかかり始めました。
うっかりするとまとめではなく、できなかった「問題集」になって見にくい状態なので気をつけなくては。(省略)
家族で決める決めごとはまだ定まっていません。
なにがいいのか?本当に頑張っているというより頑張らせている子供に力になる決めごとをしたいと...
これからも道を外さないように気をつけていきたい
中3・高2 ママチンさん
思いっきりダメ親の見本みたいだ!!と、まるで自分のことを書かれているようで、ビックリするやら笑えるやら・・そして、子供に対して悪かったなぁ・・・と思いました。
我が家の場合はもうずいぶん年齢が高くなってしまいましたが、その分これからやっていこうと思います。
『10の鉄則』に出会わなければ、自分では気が付かないまま爆走(迷走)していたでしょう。ありがとうご...
高得点の定着を目指して
中3 YUMIさん
テスト名:2学期始めの学力調査
教科: 数学、理科
点数報告:数学36点→43点(偏差値51.9→63)
理科28点→44点(偏差値45.7→65.6)
全体で偏差値52.5→61.8(いずれも1学期の期末試験より)
以前に切羽つまってメールをしたものです。あれから、約3ヶ月が経ち、なかなかうまくいかない事もありますが、常に10の鉄則を念頭に...
高1 ネオパパさん
お世話になります。ネオパパです。長いことお世話になりまして、もう5年になります。
もう秋になってしまいましたが、お陰さまで中1からの第一志望●●高校に合格しました。ありがとうございました。高校入学後も頑張っています。
(省略)塾には行かず、進研ゼミとともに歩んだ中学3年間でした。最後の最後まで数学の模試や入試問題が解けずに苦しみましたが、入試問題の間違っている...
勉強の極意を知らされた感じです
中3 たんぽぽさん
必要なことを整理し、わかりやすく書いてあるので、大変読みやすく参考になりました。わかっているけど、きちんと文章化され突きつけられると、まったくだめな親だったと反省させられました。
待ったなしの中3になって成績が落ち、親も子どもも目覚めました。子どものやっている内容は今まで見ていなかったことを反省し毎日、勉強の進み具合を見ることにしました。
いつだって目覚めたと...
