お悩み相談室(音声セミナー)

最新の音声セミナー一覧

偏差値65をとっても波がある子に多いこと

公開・実力テストで偏差値65とることもあるけれど、次はスコーンと落ちて偏差値58とかになって波がある子供がいます。 これってポカミスのレベルではないですよね。 どうしてこういうことが起こるのか、その対策はいかに!? ぜひ聞いてください。 ...

偏差値が急下降してしまった

2月途中から親カツ生になり、課題も頑張ってこなしてきました。 5年前半、基礎の上クラスで次第に算数で遅れを取り始め、精神的に追い詰められ、円形脱毛症になりました。 後半、塾のクラスを下げられ、それなりに頑張っても成績がふるわず、目的を見失いそうになった時、このメルマガと出会い、やはり親子で後悔したくないと思って再スタートで頑張っております。 親カツ講座をとりはじめてから、子供の復...

公立中高一貫校の自宅での受験対策

公立中高一貫校の受験では、塾に行かずに入試に臨もうと考えている方も多いようです。 大手塾が公立中高一貫校対策講座を各校舎に設置し始めましたが、家庭の学習で入試に臨む場合、どういう考えで臨まないといけないのか。 中学、高校にかかわらず、入試における塾の大きな役割は、「この学校」に合格するために「必要な学習内容」がなにで、どれくらいまでできる必要があって、どういうスケジュールで勉強していく...

総括、今は無理です・・・

小6の母です。 今、弱音を吐いている時期ではないこと、重々承知ですが、心と頭が一致しません。 自分の事であれば、努力も結果も受け入れられ、対策も立て、頑張れますが、我が子や夫の行動はどうにも変えられません。 私の心が折れたのかもしれません。 今、無理です。もう少し、私に時間をください。 こんなメールをもらっても、訳が分からないと思いますが、どうぞ、お許し下さい。私には...

長時間勉強させて弊害はないのか? その2

以前、この親技ファイトクラブで「長時間勉強は弊害にならないか?」というテーマでお話ししたとことがあります。 難関校を目指したり、中学受験を目指す多くの場合、どうしても長時間の勉強を子供に課すことになります。 その際、「果たしてここまで過酷な勉強を子供に課していいのだろうか?」と親は思う。悩んでいる、迷っている方も多くいらっしゃったようでたくさんのメールをいただきました。 それにつ...

夏休みに苦手単元を克服するためには?

これからやってくる夏休みの大きな目的の1つに「苦手の克服」があります。皆が思っている夏休みの苦手克服。塾も願う苦手克服。 しかし、これが意外とうまくいかないんですなあ。時間があるようでなかなかないのが夏休み。スケジュールもビッシリ埋まっている。油断していると過密なスケジュールをこなすだけ・・・ということも。 夏休みに苦手単元を克服するためには最低限の準備が必要です。その準備なしに意気込...

学校の定期テスト

息子の学校では、8月に前期テスト、2月に後期テストの2回しかテストがありません。しかも教科書には沿わず、先生が授業中に配布した探求課題やプリント中心です。 一方、塾で受験している校外模試は、約1~2ヶ月に1回の頻度で、1,2年の範囲に少しずつ3年の内容が加わっていくという試験です。毎回偏差値と合格判定が出ます。 この場合は、いわゆる「定期テスト」は無いものと考えるか、範囲は広いですが校...

非常にショックな出来事が起きたときに・・・

「先生から志望校の変更を迫られた」「偏差値が大きく下がった」「点数がひどく悪かった」などなどいわゆる「ショックな出来事」というのがこれから受験生に起こってくるでしょう。それはとても気分の滅入ることなわけです。 しかし、長い勉強生活でそれは必ず起こる出来事です。皆が経験することです。そのときどんなふうに考えるべきなのか。皆が経験するけど、道は2つに分かれます。 子供を叱咤激励する...