「塾に行かずに中学受験」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 最近は少なくなりましたが、「新勉強の常識」の本がないかと定期的にメールをいただきます。 親技のサイトには書いたのですが、「新勉強の常識」の本は発売から10ヶ月ほどで完売となり、その後、増刷をお願いしましたが叶わず、発売元のPHP研究所からは「文庫版の発売を検討します」と言ってもらいましたが・・・ 忘れられたか、その場しのぎで言ったのか、その後、音...
小6 さくらさん はじめまして。さくらと申します。二児の母です。 ご相談は6年生の息子についてです。小学校に上がるとき、深く考えずに地元の公立小学校に入れました。漠然と「中学は受験して私立に行けば・・・」と思っていました。 家庭学習は通信教育のみでほとんど放置してしまいました・・・・これが今になってつけになるとは・・・・ 4年生の終わり頃、「学校の勉強だけでは出来ていないら...
今回はいただいたメールをご紹介します。 ボクはこのメール、胸がつまる思いでメールを読みました。公開すべきかどうか・・・・・ でも、受験を目指す親のみなさんに、メールを通じて、どうしてもお伝えてしたいことがありましたので、ここに公開します。 ストロングが多くを語るまでもありません。しかとお読みいただき、「2つのメッセージ」を見つけて下さい。 どうぞ! はじめ...
「オオイヌノフグリ」春になると、小さなかわいい青い花をたくさん咲かせてくれます。花には蜜があり、虫や鳥などが好んで集まります(*^^*)♪暦生活https://t.co/oRp7UTgXDV#暦生活 #暦 #カレンダー #オオイヌノフグリ #花 #春 #新日本カレンダー #日本 #japan #文房具 #文具 #stationery pic.twitter.com/6j33kzowut&mdash...
こんにちは、ストロング宮迫です。 引き続き、多くの方から受験報告をいただいております。また、これから受験に向かう方々からは最後の雄たけびも数多くいただいております。 ボクにいただいた受験に関する報告も、相談も、雄たけびも、すべてを皆さんにシェアできません。あまりにも具体的すぎたり、こみいった私事が書かれていると、公開するのに躊躇するからです。 それでも、その中からぜひ皆さんに読ん...