同じ失敗は毎年繰り返される。
夏休み前までに受験生の親がすべきこと。
これを実践するのが、親で勝つための受験講座「夏までコース」。
小6 イトちゃん
早速親カツ講座を聞いてみました。大きな氷山をわが身の上に落とされたような衝撃でした。
入試の勝負がこんなに早い時期に決まっているとは全く知りませんでした。
進学塾の先生はこんなことは教えてはくれませんで...
「3月のお話」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
この時期、子供たちは学校で作ったり、書いたり、描いたりしたものを持ってまとめて帰ってくるでしょう?
ボクはあれが楽しみで、見るのが好きなんですよね。
ボクの子ですから、ロクなものを作ってこないし、この世で見たことがないような絵も描いてくるけど、我が子の作品はボクにとってはサイコーだ!
とうてい他人には見せられないような代物だし、将来ゴミ以外...
こんにちは、ストロング宮迫です。
たくさんの高校入試の報告をいただいております。ありがとうございます。
喜びの声や苦悶の呻き、後悔に反省や新しい学校への意気込みなど声はいろいろですが、ガッチリ受け止めさせていただいております。
いくつかについては、おいおいご紹介したいと思っています。
入試報告については順次返信させてもらっています。まだの方はもうしばらくお待ちくださいま...
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試、発表を待つばかりの地域がほとんどになりました。ストロングも2月の終わりから、あちこちに行く旅が今週でほぼ収束。これから少しずつ落ち着きを取り戻します。
1月の頭からの受験シーズンがまもなく終了・・・この時期は毎年ですが、虚脱感といいますか、少し腑抜けになります。
しかし、終わりは始まり。1つ1つ自分の中で整理して、消化して、再び...
「これは2018年に公開したものです」
こんにちは、ストロング宮迫です。
終わりましたねえ・・・受験シーズンが。今年もいろいろなドラマがありました。
受験生は「やりきった!」って思えたかどうか。なかなかいないですよね、「やりきった!」と思える受験生は。
入試は結果が出るから、良い結果が出れば、なんとなくやり切ったように思えたり、悪い結果が出れば、「もう少しやって...