「3月のお話」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 春の風が吹いてますなあ。今週は高校入試の怒涛の合格発表の週です。 結果が出たらすぐ戦闘態勢へ。すぐに戦闘態勢に入れない方は1年間を振り返って今のやり方そのままでいくのか、少し変えるのかの検証をすることです。 各学年が進むということは、または小学校から中学校、中学校から高校へ進むということは、レベルが一段階上がるってことです。上がることはあ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この前の紙類の資源ゴミの回収があった日に我が嫁が出しに行ったんですが、あれっていっぱいある時って重いでしょ。 ちょうどその日も新聞やら本やら雑誌やら一部は子供の教科書もあったらしいんだな。 お・も・い・・・ で、自転車に乗せて持っていこうとしたその刹那、バランスを崩しバタンと倒れてしまったらしい。それも自分の上に自転車がかぶさる形で、本...
こんにちは、ストロング宮迫です。 受験の最終コーナーの公立高校入試も全国的には今週末が最終章、合格発表の一番遅いところが21日、あと1週間となりました。1月の頭から本格的に始まった受験シーズン3ヶ月も、いよいよフィナーレ。 今年もいろいろなことがありました。受験生の親の方は、さまざまな感慨にふけっているのではないでしょうか。 いろいろと思うのは受験生だけではありません。昨...
こんにちは、ストロング宮迫です。 高校入試が最終章に突入しています。中学入試の当日一発勝負と違い、公立高校の一般入試は、基本的に事前に獲得した内申点という持ち点を持って入試に臨みます。 つまり、皆が横一線でヨーイ、ドン!ではなく、スタートラインに凸凹があるわけですよね。少ない持ち点で皆よりも少し下がってスタートするものもいれば、人よりも多めの持ち点を持って少し前からスタートする...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今週は高校入試の合格発表が続々と行われます。シビれる毎日も今週いっぱいです。 「毎日シビれてると痩せるでしょ?」と言われても困るんです(>_<) 実際はシビれすぎてストレスで太るんですから\(^o^)/ 太っているのは自分のせいじゃない!そう言い続けて20年。原因を外に求めている人は問題や課題が解決しません。つまりボクは「ずっと...