こんにちは、ストロング宮迫です。
前回、子供を持つ親にとって戦慄のニュースが最近相次いでいますと書いたのですが、時をおかずに秋葉原で戦慄の事件がありました。
なんの関係もない人たちですからね・・・・亡くなった方のご冥福をお祈りますとともに、ケガをされた方の傷と心のご回復を心よりお祈り申し上げます。
※この毎日親技は2008年6月12日に配信したものです
秋葉原通り魔事件...
「負けっぱなし」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
昨日の毎日親技「GW中の唯一の休みに勉強した」、この記事のアクセス数がここ最近では飛び抜けてようござんした(^∇^;)
わかるのはアクセス数だけでなので、GW中に「全然勉強させなかった方」が多く読んだのか、「勉強しまくった方」が多く読んだのかはわかりませんが、やるべきことをやっていなかった家庭はこれからチトきついよ。
まあ、それは今から実...
こんにちは、ストロング宮迫です。
この前、小学生から「新しいクラスにイイ友達がいない」と寂しそうに言われてドキッとしました。
「イイ友達」がいなければ、探すか新たに作り出す、友達なんていなくてもイイやって開き直るしかないんだけれど、嘆いてみせる小学生。
もう少し前には、こちらが問いもしないのに「あ~あ、疲れた。疲れたわ~」と繰り返し発する小学生にも出会った。
様子を見ている...
こんにちは、ストロング宮迫です。
春は人間に夢や目標を語らせる季節です。夢が語れる時期ともいえるでしょう
これが新学期を過ぎ、季節が巡り、進んでいくと、だんだんと・・・ねっ?
皆さんは「わらしべ長者」の話を知っていますよね?
こんな内容↓↓↓でした。
まんが日本昔ばなしデータベース
「わらしべ長者」あらすじ
何をやっても上手くいかない貧しい男が、運を授...
こんにちは、ストロング宮迫です。
土曜日から家族が泊まりがけで出払って、家の中がガランと、ボクは一人。ガキがいると常に喧しい家の中も、いなくなると、寂しくなるもんですなあ、やっぱり。
レンジでチンしてご飯食べたあとに、なにげにテレビをつけたら
親は絶えず子供の犠牲になる。それは永遠に繰り返される・・・
なんていうフレーズがバーンと耳に入ってきて、気になってそのままテレビを見...