小5 Mさん
(省略)只今、入院中で外泊許可でメールさせて頂いております。
娘は4年から急に国語がわるくなり、偏差値43まで下がっています。塾に言っても「まだまだ大丈夫」の一点張り。
毎年一年の4分の一は入院しているので、そばにいてやれませんし、自営の為、主人も忙しく時間がありません。売店で良い本があれば買って渡したりしかしてやれません。
こんな親でもしてやれることがありま...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
こんにちは、ストロング宮迫です。
だんだんと息詰まる受験の季節がやってきましたね。受験生の息遣いや言動、受験生の親の方の相談を見るにつけ、ようやく尻に火が付いたかと思う今日この頃です。
ただ親が受験生の心のうちの悩みに気づいていないと尻に火がついても的確なアドバイスはできないのが現状です。
今から子供の現状や悩みを把握しようとすれば、それをしている間に受験になってしまいま...
毎日親技「やべぇー、テストしくじった!」
公開日:
入試実践テクニック • 入試演習・過去問対策 • 制限時間との戦い • 勝利こそが明日の活力源 • 受験生 • 問題を処理する順番 • 時間対得点 • 石橋を叩いても渡りません • 10月のお話
入試実践テクニック • 入試演習・過去問対策 • 制限時間との戦い • 勝利こそが明日の活力源 • 受験生 • 問題を処理する順番 • 時間対得点 • 石橋を叩いても渡りません • 10月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
グッと寒くなりましたねえ。職業柄、寒くなると気持ちが引き締まります。
中高生はちょうど定期テストが終わったか、真っ最中でしょう。
我が高校生の息子は物理のテストで「しくじった!」と、がっくり肩を落として帰ってきました。ヤベぇ~って感じだとか。
わからないならタイガー山中のおいちゃんに聞いて解決しておけよ!て言いました。
聞けば、大...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ヒリヒリというのか、ピリピリというのか、そんな感覚が感じられる季節になりましたね。
受験生は待ったなし!
しかーし、まだお尻に火が付かないっていう受験生も多い。
自覚するまで待つか? やる気が出るまで待つか?
いやいや、「やる気の出し方はカンタン」です。
子供が「やる気になる」のを待ってたら、桜が散っちゃうから「やる気になる...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ボクより少し年上で50歳くらいかなあ、バリバリ仕事をしている知人がつい最近生死の淵をさまよって生還してきたので、少しだけ話をしました。
あの世に片足を突っ込んだようで「なんとか生き延びたわ」と言い「これからは楽しく生きるよ」と宣言したあとで「人生観が変わった」とも言っていました。
「どう変わったの?」ってボクが興味津々で聞いたら、
...