こんにちは、ストロング宮迫です。
この前、深夜につけたテレビで...
「勉強の工夫」の記事一覧
小2 Kさん
もっとはやくにこのHPを知っていればと思いつつ毎回じっくりと読ませていただいております。
質問ですが、現在小2の子がおります。
この子に、親の知っている、いわゆる簡便法でのとき方を教えたいのですが、自分なりに考えた(こちらからすると手間ばかりかかってケアレスミスばかり増えそうな解き方)に固執してしまうのです。
例えば
「5×8-5×3=」
の問題で...
一つお聞きします。
親が勉強を見るとき、お子さんのどちら側に座ってます?
ひょっとして右側に座っていません!?
えっ~、当たり?
では、あなたが子供の右側に座る理由は何でしょうか?
確かに学習机には右側に引き出しがついているため、子供の右側にスペースがある。だから右側に座る方が多い。
それ以外の理由から「親の座る位置」を決めた方はいますか?
座る位置なんて...
子供に、いわゆる簡便法での解き方を教えたいのですが、どうしても自分の解き方に固執してしまうのです。
例えば「5×8ー5×3=」の問題では、5×(8ー3)と考えて解かせたいのですが、「40ー15=25」としかやりません。
少し強引に新しい解き方でと言えば、おぼつかないながらもできますが、何も言わなければ、自分で考えた解き方に次からすぐに戻ります。このままではそのつどバトルになりそうで先が...