「小4」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 ちょうど今の時期は中学入試も高校入試の受験生であっても、しばしテストがない空白の期間を過ごしていると思います。 ちょっと一息つける時期というか、のんびりしがちな心持ちになるというか。 でも、親技を駆使する親技者は今の時期こそ頑張ってる。 テストがあるのでいついつまでに、これをしなければならないという縛りがない時期こそ、自由に...
こんにちは、ストロング宮迫です。 あなたの周りでもたぶん流行ってますよね?「お前の裏の顔を暴いてやる」っていうフレーズが・・・ ウチも奥さんが「あんたの裏の顔、本当の顔をメルマガでお話ししますって言いたいわ~」って言ってくるし(-"-) ただ我が妻は、こうも言ってましたな「あなたには暴くほど裏と表の厚みはないのよね~」ってね。 褒めてんの? 貶してんの? 中年...
小4 けんたママさん いつもメルマガ楽しみにしてます!今日はどうしてもストロングに相談があります。 息子(小4)の勉強をそばで見ているのですが、いつもバトルになってしまいます。 姿勢を良くするように、字をていねいに書くようにと指摘すると、反抗してくるといったパターンです。 私がうるさく言うのがいけないのか、それとも言うことを聞かない息子が悪いのでしょうか? 勉強につき...
こんにちは、ストロング宮迫です。 6月が終わっちゃう!1年の半分が終わっちゃった!早いのう~((+_+)) まあ、嘆いても仕方がないんで後半戦も頑張っていきましょう(;^ω^) 季節柄、ノリ勉に取り組んでいる方が多い時期ですが、去年中学受験を終え、その際のコメントもここで紹介したゆのみさんが、この4月から中2ですかね、ノリ勉英語に取り組んでおられます。 で、...
小4 タータンさん 小4の息子は、今年の3月から地元の進学塾に通っています。 毎回テストがあり、宿題の範囲から出題されるので、宿題さえ完璧にすればかなりの高得点は狙えます。 4年生の間は、水曜日と土曜日の週に2日だけなのですが、この宿題の量がとんでもなく多く、内容もかなり先のことをやっています。 そのため宿題をするときは、親がついていなければいけない状態ですが、共働きのため...