「高1の壁」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 いよいよ夏休みですな。いつも書きますが、夏休みに勉強の成果を出すのは生半可なことではできません。しっかり準備してきた者だけが成果を出せる。 時間がある夏休みこそ、内容を絞り、1つ1つ成果を積み上げていくことです。 「今日の成果はなんだったか?」それが言えない日々を10日間も重ねて8月に入ると、もういけません。 「今日の成果はこれとこ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今日からですか、開幕するテニスの4大大会ウィンブルドンでの錦織圭選手の活躍の期待が高まっているのが報道などで感じられます。 ※この毎日親技は2015年06月30日に配信したものです 昨日放送されたNHKスペシャル「錦織圭 頂点への戦い」はおもしろかったです。 ご覧になりました? 知力と体力を尽くした戦いに終わりはない。昨日より今日、今日よ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 春休みも終わって新学期が始まりましたね。 多くの子供たちが新しいクラスで、気持ちのうえでは新学期の猛ダッシュを持っていると思いますが、気持ち通りにいかないのも本当のところです。 猛ダッシュのためにはこの春休みにどうしてきたかが大きく影響するからです。前学年の復習に取り組んだ人、苦手科目もしくは苦手単元に絞ってやった人、少しだけ予習をした人...
こんにちは、ストロング宮迫です。 もう年末で、まだお仕事の方もいらっしゃるでしょう。どんな仕事にも繁忙期というのがあるんだと思いますが、私達は今がまさに1年でもっとも忙しい季節。 これが桜が咲く前頃まで続きます。 白黒がハッキリつく入試ですから、悲喜こもごもですが、精一杯やりきった者には、小さくても花が咲く。 4月にパッと咲く子もいるけれど、7月になってパッと咲く子もいて、...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ニューヨークタイムスの写真を見ると、アメリカはすごいことになってますが、 ホリデーシーズンの全米宅配便事情。とりあえずこの写真見てやはりアメリカへの荷物の梱包はがっちりしなくてはという気にさせられた。 http://t.co/jDnb04V5oo pic.twitter.com/T2kS8m80OY— suisei_sensei (...