こんにちは、ストロング宮迫です。
いよいよ夏休みですな。いつも書きますが、夏休みに勉強の成果を出すのは生半可なことではできません。しっかり準備してきた者だけが成果を出せる。
時間がある夏休みこそ、内容を絞り、1つ1つ成果を積み上げていくことです。
「今日の成果はなんだったか?」それが言えない日々を10日間も重ねて8月に入ると、もういけません。
「今日の成果はこれとこ...
「大学受験報告」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
じいさんとばあさんが旅行に行ったお土産にとTシャツを孫にたちにくれました。
Tシャツには永平寺貫首である福山諦法禅師の揮毫で「流汗悟道」と書いてあります。
「流汗悟道」とは・・・
曹洞宗管長
永平寺貫首
福山諦法禅師
何においても真実をつかむには、自ら汗をかいて成しとげなければなりません。
知識で教えられても知識でしかあ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
今日から高校入試のところもあります。いずれにしても受験シーズンのひとまず最終週です。受験生は花粉に負けずに頑張って持っている力を全部出してもらいたい。
季節柄、親技からのご卒業をされる方も多くいらっしゃいます。
長い間メルマガを楽しませていただきました。はげまされていました。
今日、子供に志望大学から合格通知が届きました。ずっと、読...
早速私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
メルマガで取り上げたヒットさんの中3のお子さんのその後、大学受験記をヒットさんからいただいていますので紹介します。
中3の頃のメルマガ「全て私の言いなり!?&その後を報告」をまだ読んだことがない方は、まずすはこちらを先に読んで、以下のヒットさんの「今」を読み進めください。
中学時代の頃を知って大学受験のことを読むと一層味わい深い...
こんにちは、ストロング宮迫です。
とてもうれしいメールが届きましたので紹介します。
この方、お子さんが中学入試の時にはすでに親技高段者でした。
ボクがタイガー山中と一緒に6年前にこの方とお会いしましたが、お会いした後で、タイガー山中が一言
「親技、超えちゃうよ」
といった記憶が残っています。
私たちが皆さんに提案している親技よりもはるか高みに進んでいくだ...