こんにちは、ストロング宮迫です。
今日からですか、開幕するテニスの4大大会ウィンブルドンでの錦織圭選手の活躍の期待が高まっているのが報道などで感じられます。
※この毎日親技は2015年06月30日に配信したものです
昨日放送されたNHKスペシャル「錦織圭 頂点への戦い」はおもしろかったです。
ご覧になりました?
知力と体力を尽くした戦いに終わりはない。昨日より今日、今日よ...
「時間対得点」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験生の模試が内容、難度ともにこれからだんだんと入試仕様になっていきます。
高校受験はもう少し先になりますが、中学受験のほうは、入試仕様の模試に対応すべく、準備が必要な時期になったというわけですね。
この前、中学入試における模試「国語」を見ておりましたら、大問が2題、45分のテストがありました。
いずれも長い文章がある大問で、100点満...
小5サリーさん
はじめてお便りさせて頂きます。小学5年生の娘とともに、中学受験に向け、邁進しております。
多くの受験生と同様、日々、塾から出される膨大な宿題と格闘しながらも、何とかコツコツと努力を重ねておりますが、肝心の公開テストになると、本人の性格からか極度に緊張してしまい、特に算数はケアレスミスを連発、当然あまり良い結果を出せていません。
テスト終了後、自己採点をさせて見直し...
毎日親技「粘土同士では火花は起きない」
公開日:
入試実践テクニック • 入試演習・過去問対策 • 公開・実力テスト対策講座 • 勉強の進め方 • 子供の可能性 • 子供を観察する • 時間対得点 • 模試で得点が取れない • 結果を受け止める • 読書 • 過程を大事にする • 部活 • 高校生 • 11月のお話
入試実践テクニック • 入試演習・過去問対策 • 公開・実力テスト対策講座 • 勉強の進め方 • 子供の可能性 • 子供を観察する • 時間対得点 • 模試で得点が取れない • 結果を受け止める • 読書 • 過程を大事にする • 部活 • 高校生 • 11月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験生にとっては今年最後の3連休ですね。模試もあり、なければ入試演習で3日間連続でバッチリ頭をフル活躍させる最後のチャンスの最終日。抜かりはないことでしょう。
3日連続で、それも全教科できるわけですから、これを逃したらもう冬休みにしかできなくなっちゃう(>_<)
あともう一歩の入試問題の壁にぶつかっている受験生は多数で、この前高校生の一人...
こんにちは、ストロング宮迫です。
土日を挟んで明日が祝日なのでちょび中途半端な感じもしますが、来春の入試で3連戦以上に臨む予定の受験生は入試問題を使っての予行演習3連戦もしくは4連戦を初めて実施している家庭も多い。
恵みの祝日っていうわけです。イイことです。「本番が初めて」っていうのが一番やっちゃいけないことですからね。
1に準備、2に準備、3・4がなくて、5に準備です。
...