「模試で得点が取れない」の記事一覧

早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 中2 チェルシーさん 中学受験を経験し、塾に行かずに親子で勉強し、中堅に受かったが、勉強量が足りなかった、合格したからには行ったほうがいいのは理解しているがどうしても行こうと思えない」ということで本人の意思で辞退し、公立中学を選択しました。 勉強量が足りなかった、という反省があるため、中学に入って...
子供たちを見ていると、いろんなタイプがいます。もう十人十色。 その中で、こういう捉え方をよくしませんか?? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Aタイプ → 定期テストは点がとれるが、実力テストはとれない Bタイプ → 実力テストは点がとれるが、定期テストはとれない もちろん、両方のテストが取れる「成績がイイ子」だっていれば、いずれも取れない「残念くん」だっています。 一般的によく...
こんにちは、ストロング宮迫です。 高校入試が今週に終わりを迎え、中学生の学年末テストも終わったか、終盤でしょう。小学6年生は卒業式を待つばかり長かった学年年度も終わりですね。 その高校入試が終わりに差し掛かっているところですが、今年の東京都立高校の一般入試から一部でマークシートが初めて導入されました。 ※この毎日親技は2015年3月13日に配信したものです 朝日新聞...
こんにちは、ストロング宮迫です。 まもなくクリスマス🎄サンタクロースがコルヴァトゥントゥリを出発したようです!動画でご覧ください!#VisitFinland #フィンランド #クリスマス https://t.co/MXxR8WtJzc— フィンランド政府観光局 (@visitfinlandjp) 2018年12月21日 最近では中高生でも部活...
こんにちは、ストロング宮迫です。 12月の初旬は嵐のような日々でした。 高校受験生は定期テストが終わってこれからの受験体制に向けての話、中学受験生は志望校判定テストの結果を受けての残りの日数の過ごし方など重くて厳しい話の連続でした。 この12月の模試で大きく偏差値などが下がり、志望校の判定がすごく悪くて落ちこんでいる人もいることでしょう。 まあ、悪かったんですから大...