こんにちは、ストロング宮迫です。
この前、小中の姉妹の受験生に会いました。つまり、小6と中3の姉妹ダブル受験というわけです。お母さんは「タイヘンで・・・」とおっしゃっていました。
ただ「タイヘン」といっても、姉妹とも、とってもやる気で、この時期になっても「受験生なのにやる気がありません!」という受験生よりははるかにラクなんじゃないですかねって申し上げました。
来週から再来週に...
「模試で得点が取れない」の記事一覧
中3 みるさん
3日前に入試本番が終わりました。思えば、エラーランプつきまくりの受験生活で、ストロングさま、タイガーさまには、本当にお世話になりました。
入試が終わって、娘は、
「今日までの勉強も、今日の本番もやれるだけのことはやった。志望校を変えないで受けてよかったと思う」
と言いました。
娘の成績は、夏以降ずっと合格可能性60%の判定。判定がよくなることもなかった...
梅の花の蜜を吸っているメジロ。どことなく、高貴な雰囲気が漂っています(◉Θ◉) pic.twitter.com/91YBizceJf— 片柳弘史 (@hiroshisj) 2018年2月25日
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試に向かう方は最後の入試演習に忙しい今日この頃ですが、中1・中2の中学生は学年末テストがこれから行われるでしょう。もう終わったところもある...
こんにちは、ストロング宮迫です。
いよいよ首都圏と関西圏で中学入試が本格化します。銅鑼の音がだんだんと大きくなってきました。本番を控え、いろいろ思うことはあるでしょう。
なんでもそうでしょうが、入試も準備がすべてです。そう思ってここまでやってきたことでしょう。
ただし、準備が完璧かといえば「うん」といえる人は多くないかもしれません。それでも入試日はやってくる。完璧な準備ができてな...
こんにちは、ストロング宮迫です。
皆さんご存知のように公立小中高校で『脱ゆとり』、いわゆる新学習指導要領が
小学校:2011年(平成23年)4月から
中学校:2012年(平成24年)4月から
完全実施になりました。
※この毎日親技は2014年10月9日に配信したものです
『脱ゆとり』とか新学習指導要領といっても、親の方の感覚でいえば自分たちの学生時代と同じと...