こんにちは、ストロング宮迫です。
今日からですか、開幕するテニスの4大大会ウィンブルドンでの錦織圭選手の活躍の期待が高まっているのが報道などで感じられます。
※この毎日親技は2015年06月30日に配信したものです
昨日放送されたNHKスペシャル「錦織圭 頂点への戦い」はおもしろかったです。
ご覧になりました?
知力と体力を尽くした戦いに終わりはない。昨日より今日、今日よ...
「小5の壁」の記事一覧
小4 Yさん
塾に通って一年になります。
ここに入れればいいなあと思っている第一志望校があります。
が、塾の先生からは、この一年間の偏差値がその学校を5以上、上回っているという理由で、さらに上の最難関校を目指してはどうかと言われました。
もちろん、先生のリップサービス、営業トークが半分入っていることは承知しています。
親としてはあまり子供に負担をかけたくないという思い...
こんにちは、ストロング宮迫です。
もう年末で、まだお仕事の方もいらっしゃるでしょう。どんな仕事にも繁忙期というのがあるんだと思いますが、私達は今がまさに1年でもっとも忙しい季節。
これが桜が咲く前頃まで続きます。
白黒がハッキリつく入試ですから、悲喜こもごもですが、精一杯やりきった者には、小さくても花が咲く。
4月にパッと咲く子もいるけれど、7月になってパッと咲く子もいて、...
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験に向けて、ものすごく緊張が高まってきましたね。もうピリピリして肌が痛い感じです。
そんな空気を感じてか、再来年受験を迎える中2や小5の生徒も、「いよいよ受験学年か・・・」と思っている子供たちもてきているようです。
とはいっても、中2はまだそこまでの雰囲気になっている生徒は少ない感じです。
しかし、小5は学校よりも一足早く塾で2月には新学...
小5サリーさん
はじめてお便りさせて頂きます。小学5年生の娘とともに、中学受験に向け、邁進しております。
多くの受験生と同様、日々、塾から出される膨大な宿題と格闘しながらも、何とかコツコツと努力を重ねておりますが、肝心の公開テストになると、本人の性格からか極度に緊張してしまい、特に算数はケアレスミスを連発、当然あまり良い結果を出せていません。
テスト終了後、自己採点をさせて見直し...