こんにちは、ストロング宮迫です。
10月も末に近づき、受験へのムードも高まってきましたね。プロ野球のドラフトで、指名を待つ心境って受験生に近いんじゃないでしょうかね。
「オレ、いけてます!」とプロ志望届を出して手を挙げて「確かにそうだね!」と認めてくれる球団を待つ。
まさに受験生ですな。
大学生であれば、4年間かけて徐々に上り調子で力をつけて4年生になり最近になって指名...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
こんにちは、ストロング宮迫です。
10月も終わりになろうとしています。年内あと2か月。バタバタとする季節がやってきた。
バタバタしようが、オタオタしようが、勉強をやった分だけが自信になる。「なんとかなる」の掛け声は日々の勉強の実績にかかってる。
掛け声倒れにならないように、歯を食いしばってやっていきましょう。
そのまさにバタバタしている方から相談が1つきているので、...
早速読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
「子供がもっと、勉強に興味を持ってくれたらな~」
ストロングも含め、多くの親の願いでもあります(^_^)
でも、なかなか難しい。そんな話をちょうど今から8年ほど前にしました。
そのとき、「自然」を体験する中に、「勉強」を溶け込ませる例と子供にこんな投げかけをしてみたらどうでしょう?と提案しました。
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ジャイアンツの3人の選手が野球賭博をしていたらしく永久追放もささやかれているとか。日本野球機構の調査委員会は電子鑑識を駆使して3選手から提出された携帯電話から削除されていたメールなどを復元するなどしてして調査しているらしい。
ダメなのよ、メールとか、そういう削除しても残るものはね・・・
なんて、そういう問題じゃないか( ̄ii ̄)
ドラフ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
本日は1つメールを紹介します。親カツ講座卒業生の方、中学受験を経てお子さん、現在高校1年生になった方からのメールです。どうぞ!
ご無沙汰しています。親カツ講座「入試実践コース」でお世話になりましたsyujimanです。
早いもので、ウチの愚息も高校1年生になりました。
ストロングさんのメールは引き続き購読させていただていますが、先日のメルマ...