こんにちは、ストロング宮迫です。
高校野球の夏の甲子園に向けての予選が各地で行われていますが、インターハイも今月末から始まるとか。
先日、そのインターハイに出場するAクンに会いましたが、なかなか自信に満ちた顔つきをしてましたねえ。
Aクンは高3生ですが「もう大学も決まってる!」って言ってましたな。
「○○大学です!」
「えーーー!?」ってみんなが驚く有名大学に「も...
「大学入試」の記事一覧
毎日親技「入試1ヶ月前になにしたらいいですかは負けパターン」
公開日:
テストの間違い直し • プロ野球ドラフト会議 • 入試演習・過去問対策 • 公開・実力テスト対策講座 • 制限時間との戦い • 大学入試 • 時間を計る • 親カツ講座 • 過程を大事にする • 12月のお話
テストの間違い直し • プロ野球ドラフト会議 • 入試演習・過去問対策 • 公開・実力テスト対策講座 • 制限時間との戦い • 大学入試 • 時間を計る • 親カツ講座 • 過程を大事にする • 12月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
11月末を持って中学入試・高校入試とも来春受験生の方への『10の鉄則』、『親カツ講座「入試実践コース」等々の販売は終了しました。あとは受験に向かって前進あるのみ!
唯一、公立数学必須問題集のみ冬休みが終わるまでに仕上げる目標を設定しているので例年12月中旬まで販売しています。
受験生は入試演習真っ盛りですが、練習と訓練を積んだ受験生はだんだん...
こんにちは、ストロング宮迫です。
本日は1つメールを紹介します。親カツ講座卒業生の方、中学受験を経てお子さん、現在高校1年生になった方からのメールです。どうぞ!
ご無沙汰しています。親カツ講座「入試実践コース」でお世話になりましたsyujimanです。
早いもので、ウチの愚息も高校1年生になりました。
ストロングさんのメールは引き続き購読させていただていますが、先日のメルマ...
お久しぶりです。カメさんの母さんです。
少し前のメルマガで私が6年前に出したメールを載せていただいていたので、嬉しくなってメールしました。
娘は4月から、地元の国立大学の医学部医学科4年生になります。高校・大学では良い友達に恵まれ、楽しそうに通っております。
メルマガは発行当初から拝読しております。メルマガを読んで、私にとって一番良かったのは世間のステレオタイプな常識に惑わさ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
いよいよ公立高校の入試に突入です。大学だって、国立の2次試験前期の真っ最中。
オリンピックは4年に1回。受験は3年に1回。オリンピックに2大会、3大会連続で出るのは数少ない選手だけ。
それはオリンピックに出る可能性がある選手が限定されることと、もう1つはモチベーションもあるのでしょう。
年齢を重ねることと体力的な低下も進む中で、モチベー...