早速、家族3人で入試実践テクニックのDVDを見させて頂きました。トルネードハッスルが主人のハートを射止めたようです。
実は、親カツ後期講座を申し込む直前、9月で解禁になった志望校の過去問添削が始まり、子供も勇んで第一志望校に挑んでしまっておりました。
結果は当然、夢も希望もなくなるような点数で「時間を延長しても全然わからなかった」と泣き出してしまいました。
その後2日ほどは、...
親カツ聞きましたよ!報告
いつもありがとうございます。親カツ10月号聞きました。
まとめノート作りは早速取りかかり始めました。
うっかりするとまとめではなく、できなかった「問題集」になって見にくい状態なので気をつけなくては。(省略)
家族で決める決めごとはまだ定まっていません。
なにがいいのか?本当に頑張っているというより頑張らせている子供に力になる決めごとをしたいと...
小6 エコ太陽さん
入試実践テクニックDVDは娘と一緒に見ました。なんとなくわかったという感じで、これから塾のテストで試してみます。
家で入試問題をやるときにはテクニックをやらせようとしますが、時計を見ない。時間を書かない。序盤の難問にじっくり取り組む。などストロングさんからすると、とんでもない問題点がいっぱいです。
受験校は時間配分でミスしたら時間が足りなくなる学校なので少...
小6 たくちゃん
ストロングさんから言われた
「熱があったら入試を休みますか?」「熱があっても合格できる力を今養っているんです」
は効きました。
(省略)夏休み以降は、少しの体調不良があっても模試を受けたり、自塾と他塾の模試を同日に午前午後で受けたりといろいろと試しています。
午前と午後で模試を受けた日はさすがに疲れて家に帰ったらバタンでした。
が、午前午後と受...
高1 ネオパパさん
お世話になります。ネオパパです。長いことお世話になりまして、もう5年になります。
もう秋になってしまいましたが、お陰さまで中1からの第一志望●●高校に合格しました。ありがとうございました。高校入学後も頑張っています。
(省略)塾には行かず、進研ゼミとともに歩んだ中学3年間でした。最後の最後まで数学の模試や入試問題が解けずに苦しみましたが、入試問題の間違っている...
小6 ピヨピヨさん
ストロングさん、入試実践テクニック、やってますよ!
DVDは親子で一緒に2回見ました。でも、難しいですねえ。最初の予定通りになかなかできません。
特にできそうな問題とできそうにない問題の区別がねえ。
子供ができそうと感じたときについ予定時間をオーバーして取り組んでしまい、できそうにない問題にも熱心に取り組んでしまう。熱心はいいのですが。
ストロング...
小6 房総半島さん
(省略)進度が遅い塾に通っていますので、ようやく9月から単元の勉強を終えて、入試演習に入りました。
おっしゃるように入試問題は1つも2つもレベルが上の問題のようで子どもはできたとしても相当時間がかかったりします。
これでは志望校の過去問も時間内に全然終えられません(>__
...
中3 YAMATOさん
テスト名:休み明け実力テスト
点数報告:数学57点→82点英語69点→84点順位82位→32位
ワーーイ、1学期の期末試験からかなり上がりました。
私が焦ってあれこれやらせようとしたりして子どもとぶつかったり。途中であきらめかかったり。数日見なかったり。
いつもはそこで投げっぱなしにするのですが、この夏休みは意地になってやって。
前回より...
中3 sakuraさん
いつも大変ためになるメルマガありがとうございます。 読むたびに考えさせられます。
待ちに待った昨日親カツDVDを真剣に拝見致しました。前期講座から購入しておけば良かったなと思いましたが今からが踏ん張りどころと気を引き締め頑張るつもりです。
夏休みも毎日かかさず勉強をし自分磨きに専念した息子。
以前、ストロング先生に指摘されました時間と勉強内容の...
小6 テムズさん
(省略)塾から家でやる入試問題が次々にだされ提出分までこなしきれずに困っていましたが、ストロングさんの
「100点取らないと合格しないのですか」
にようやく気付きました。わかっていたつもりでしたが、こなすことにばかり目がいっていました。すいません。
今の娘に全部できるなんてことはないわけで(*・*)
(省略)過去問演習で大問ごとに時間を記入させる試み...