小6

偏差値60の壁がなかなか難しく


小5最後のテストで偏差値が1足りず、残念ながら6年生は一つ下のクラスからのスタートになっったイヤーさん。 ついについに成績があがりました と報告いただきました。 皆さんに読んでいただきたいのはそのキッカケの部分です。 5年生では偏差値58前後をうろちょろしており・・・後1問算数国語理科、ミスなくとれたらこのまま上のクラスなんですけどねーーと塾の先生には言われてました。 ...

親の関わり方の基本姿勢がはっきりとわかり、気持ちもすっきりしました


中3・小6 マンボウさん 一気に読みました。次にゆっくり、我が家の状況を頭に浮かべつつ読みました。課題がたくさんあります。 いっぺんには無理でしょうが、軌道修正していきたいと思いました。 ただ、上が中3で受験生、すぐに成果を出したいという焦りもあります。手遅れになる前に思い切って「10の鉄則」購入を決断してよかったです。 一番困っていたことは、私が夫と息子の板挟みになる...

偏差値が4カ月で大幅にアップ


小6 やまじさん (省略)冬休みからともかく勉強を滅茶苦茶させました。有無を言わせず、口にする学校に行きたいならやりなさいと。 口答えは相変わらずですが、10の鉄則を読んで私が腹をくくったので押し付けではありましたが3カ月はともかくやってみようと。 4月の模試・4科総合で偏差値58。冬休み前の模試の偏差値が47でしたから、この4カ月で大幅にアップしました。 押しつけて勉強を...

やってすぐ結果が出ると、頑張れる


小6 そーりーさん -■実践したこと:復テ対策講座の第1講座と第2講座 ■結果:テストで前回より算数57点、理科23点アップ テストのABC分析は時間がかかり、面倒ですが、結果が出たので、頑張れそうですが、今までなにもしていなかった結果なので喜んでもいいのかどうか。 私ができると思った問題を間違い、できないと思った問題を正解し。。。どうなってるの? このままでいいのか。。。 ...

より自信をもって邁進できそうです


小6 かかしさん メールマガジンを読み始めて2年と少しになります。 受験生になり、成績もそこそこですが、なにかが足りないような気がして、10の鉄則を購入。 なんとなく感じて実践していたことが、納得という感じで、より自信をもって邁進できそうです。 まだメールマガジンを読んでも、これは鉄則の何番目か?と、わからないことも多いですが、常に10の鉄則を意識してやっています。 ...

心に響く数々の言葉は活用しましたよ!

小6yoshiyoshiさん ご無沙汰ってなもんじゃないです。親カツ生でありながら、全然音沙汰がない状態のです・・・ しかし、CDは必ず聞いておりました! 言われたことを完全にやっていたか・・・?となると、決して威張れませんが。(汗) 大変遅くなりましたが、第一志望校に合格しました。 当初(6年の初め)志望していたM学校ではなく、子どもが秋になって「ここにする!」と決...

もっともっと子供に自信を持ってもらいましょうよ!


小6メイさん 模試の結果が戻ってきました。4教科合計の偏差値は59。 算数と社会がよくて、国語が少し低かったですが、大体4科とも同じくらいでした。大手の他塾が今回は参加していないので、少し良く出ているようです。 それでも入塾時の偏差値40そこそこから比べれば、随分良くなったと思います。範囲の広い(ほぼ無い?)テストですから、直前の勉強が効くわけではないので、大分力がついてきたのか...

今月も、大満足の内容でした


やすこさん 3時間復習法は、毎日、1時間ずつ、復習するのに役立てています。六日連続になるので、先生の紹介する方法とは少し違うのですが、早め早めに切り上げて!の精神は、取り入れているつもりです。 本人は、ちょっと辛そうですが、30分×2回に変更して、塾以外の学習内容をこなすことが出来ています。これは、ウチには、脅威!来月のテストの合格を祈って下さい。 今月も、大満足の内容でした。 ...

自分でこつこつと努力できる子供に育った


ぷぷぷさんより 大変久しぶりに、メール致します。 ストロング先生のホームページを拝見し、メルマガを拝読し、10の鉄則・ストロング先生の本、教材等を購入させて頂き、7年の月日が経ちましたが、7年前当時、小6だった子供が、現役で国立大学医学部に合格できました。 本当に有難うございました。 子供が小6でストロング先生に出会えましたこと、大変感謝しております。またラッキーでもありま...

親のプロデュース次第で道が開きそう

小6 PENTAさん もっと早く出会えていたら、と思います。子どもは宿題の多い塾に通い、とにかく毎日宿題をこなすことで一日一日が過ぎていきます。 もう4月というのに、今やらなければいけない弱点の補強にとりかかれません。反抗期も重なり、親子で対立し、勉強時間に差し支えることも・・・。 しかし、「10の鉄則」に出会って整理ができました。書かれてあることはある意味当たり前のことなので、...