中学受験・中学入試

私の受験の様な気がします…

小学4年です。『10の鉄則』、とても簡単に書かれているのですぐに出来そうな気になりますが、親と子といえども人間関係がしっかりしていないとやっていけないなと思いました。 『10の鉄則』を買おうと思ったのが、子供が自分から中学受験をしたいと言ってから。 塾に通い始めてまだ1カ月です。ついていくのに必死で。自分から勉強するので教えてというのですが、全く言うことを聞きません。まず、問題を読めな...

しらみつぶしにやっていく

ボク達の受験に関する考え方は 「石橋を叩いても渡らない」 です。 受験に向けて、志望校の合格に向けて、1つ1つしらみつぶしにやっていき、受験する際にはすべての面でクリアした上で受験する。 すべてをクリアするために道筋があり、逆算してやっていく。 ぜひこの1年間、「しらみつぶし」にやっていく考えで臨んで欲しいと思います。 ...

公開テスト対策にも着手したいが早すぎますか?

復テ、我が家の場合は毎週末の【週例テスト】に活用しており、ABC分析にも親である私が慣れてきて、『Cをあと一歩』まで追い詰めてきた感があります。 『夏休み直前の組分けで、子供はコースを落としている』ので、【今後3ヶ月以内の目標】として、「元のコースに戻る!」を子供と相談のうえ、掲げました。 そこでズバリ相談です。 『公開対策(組分けテスト)』に着手したいのですが、早すぎますか? ...

どうしたら毎日気持ちよく勉強できるのか?

中学受験を意識し、家庭学習に励む毎日。 しかし、どんなに薄い問題集をしても、どんなに簡単な問題をやっても、子供の「すぐすねる」は改まらず、それに対して私の「売られたけんかは買う」が重なり、日々の家庭学習がうまく進みません。 どうしたら子供のやる気が出せるのか? どうしたら毎日気持ちよく勉強できるのか? ...

中学入試の合格最高点と最低点の差はざっと100点

中学入試の合格最高点と合格最低点の差は、大まかに言って「100点」あります。 合格に最高も最低もないですから、関門をくぐり抜けたことを喜んだらイイ。 あとは入ってから、いや入る前の今の段階から次の勝負は始まっているということさえ、認識ができていればいいのです。 ...

苦手意識を持ってる算数は何から手をつけたらいいか?

『10の鉄則』を購入して、たぶん?実践できたと思います。 五年生の前半は、偏差値は、三教科とも55~60でした。平均57くらいです。夏休みの学習は塾の指導を守りよくがんばっていたと思います。 ところが、後半50~55に三教科ともさがりました。志望校は偏差値60です。 塾の先生にもお願いして、11月からまたがんばってます。 受験科目にはないので、社会もやめました。算数のテスト...

「褒めて育てよ」とかクソくらえー!(もとい、ウ〇コめしあがれ!)

「褒めて育てよ」もそうだし、親がそばで勉強を見ると中学受験はうまくいかない、自立した子供を学校は求めているんですよ!なんていう人もいる。 クソくらえー!ですな、ストロングから言わせれば。 まあ、それぞれ立場が違うから仕方がないけど、やっぱり地に足をつけて「親」をやっていきたいなと思っています。 ...
夏以降少しずつ成績があがり56くらいでした偏差値も11月に63.8になりました。第一志望のB中学(偏差値60)も合格圏内に入り喜んでいました。 うちの地域ではA中学という地域ナンバーワン校があるのですが、息子はB中学が第一志望ですので、もともとA中学をうけるつもりはありませんでした。 A中学と同じ試験日のC中学(偏差値52~55)を受ける予定でした。 A中学とB中学ダブルでねらっ...