共通

原因は主人との意見の相違です

10の鉄則を以前購入、挫折した者です。原因は、主人との意見の相違です。 私のやり方がまずく、10の鉄則を購入した後もガミガミが出たり、マスターできていなかった所も原因ですが、「本人のやる気が出たら」やる。やる気もないのに勉強させるなという主人の主張もあり、私は1年ほど手を引いておりました。 「やりたくなければやらなくていい、本を読みたければ読めばいい」という言葉の通り、娘は宿題もろくに...

テスト対策期間について

中学受験の際の勉強スタイルと中学生になってからの勉強スタイルは少し変わってくると思います。 大きく変わってくるのは、中学受験は「学校+塾」という生活の中で塾の勉強が中心になる。中学生になれば塾に行ったとしても、「学校」で習ってくることが中心になる。 ゆえに勉強スタイルも変わってくる。今回はその変った中学生の定期テスト対策について話してみました。 ...

昔に比べて進路の選択肢が広がって子供は幸せになっているのか?

昔に比べて子供たちの進路の選択肢は増えていると思います。 多くの子供達が大学へ行きます。高校だって普通科や総合学科、単位制。今や積極的に通信制の高校に行って自分の時間を持とうとする子供だっています。 昔は大学に進学する高校と就職する高校というのは、きれいに分かれていたけれど、今はそんなことも少なくなってきています。 つまり、途中でどんどん進路は変えられるし、その道は数限りなく用意...

多くの子供は結果からは学ばない

ゲームばっかりやって勉強しません・・・ 部活ばっかりやって勉強しません・・・・ 携帯ばっかりいじって勉強しません・・・ テレビばっかり見て勉強しません・・・・ こうした悩みというか問題を考えるとき、子供が失敗してから、あれはいけなかった!となるのかどうか。 不合格になったから、 悪い点数を取ったから、 成績表が悪かったから、 心を入れ替えて子供は頑張...

受験の悩みベスト3の1つ「暗記ができない」

受験の悩みでベスト3の1つに「暗記ができない」というのが入っているそうですね。 子供が勉強に引っ掛かっている場合は、なにがしか「その子供にとって」の障害になるものがあります。 もちろん、できれば子供自身でその障害になっているものを乗り越えてほしいと思いわけですが、ちょっとしたヒントや手助けによってその障害は意外と簡単に乗り越えられるということをしめしてやったらどうですかというのが私たち...

何が原因かまったくわからない

小6 子供は3月の御相談の後、成績が一気に伸びて、Sコースに上がりました。 偏差値で言うと一気に7点上がりました。現在、Sコースの真ん中くらいにいます。 3月の組分けテストから最近まで、ずっとこの成績をキープしてきました。 おかしいと思ったのは、5月の終わりころからです。 5月末に、最難関校の模試がありまして、そこで一気に成績を落としました。違うテストなので、正確な比...

ノリ勉をやるにあたり

中三の男子一人だけを育てるのに四苦八苦している母です。 中高一貫校に入学してから勉強についていけず早二年、教材を購入したり塾に行ったりと本人も努力していますが、なかなか成果が上がらず落ち込んでます。 昨年はイライラしたり、反抗的になったりと、学校から注意され、障害があるのではないかとまでいわれました。(暴れたり、騒いだりすることはないですよ、ただ人のいうことを聞かない、自分が納得しない...

中学受験模試ガチンコ 四谷大塚と同じ日にサピックスも


2010年9月25日 朝日新聞 この秋、首都圏の大手中学受験塾が、受験判定のテストをめぐって激しい勢力争いを繰り広げている。難関校への合格実績をのばす「サピックス」(本部・東京都中央区)が、塾生向けのテストを今年度から新設。老舗(しにせ)「四谷大塚」(本部・東京都中野区)が実施する全国最大規模の模試と同じ日にぶつけてきた。「親会社の代理戦争」との見方もあり、関係者は行方を見守る。 大手塾など...

メルマガで話したアイデアをさらに発展させて

メルマガでは実際に私たちが行って効果が認められたことを紹介しています。紹介するまでにはあちこちでいろいろな角度から試してみるわけですね。 いろいろと試した結果、「これはいいねえ」と紹介する技なんですが、私たちには「試す過程」がありますが、皆さんは「結果」だけを聞くことになります。 そこに私たちと皆さんのギャップが生まれることになります。 「うまくいかないじゃないか!」とか。 ...