こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試も最終コーナーを回って、最後の直線に入りました。ムチが入っている子供と入っていない子供はいるけれど、先行組は少し疲れは見えるもののそのまま押し切る走りを、追い込み型は後ろから飛んでくる走りをしてます。
泣いても笑っても桜は咲く。あなたに咲いて、私には咲かないなんてことはなく、みんなに桜は咲きます。
あとはその桜をどんな気分で見られ...
「中学受験・中学入試」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
怒濤の受験シーズンも最後の公立高校一般入試まで約1ヶ月となりました。
中学受験は試験日がある程度まとまって行われるのでいいのですが、高校入試は私立あり、公立ありで、その上、推薦入試だ、一般入試だで、それぞれ入試日程がバラバラ。
すでに高校入試の結果報告も数多くいただいていますが、地域によっては1ヶ月後が本命という方もおられます。
すでに合格...
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試も佳境に入ってきました。
公立高校入試に向けて弱点補強の追い込み、入試演習の詰め、できる問題を絶対に落とさない訓練、中3生は中学入試の子供たちより表情も出さないし緊張感も漂わせていませんが、一発勝負の醍醐味を徐々に感じ始めているようです。
以前に比べて緩くなったといわれる入試ですが全体で見れば、平均の数字で見ればたしかにそうですが、上位校...
亜麻音さん
娘の勉強は、本当にハードで毎日がバトルです。胃が痛く、何も食べられなくなって2週間。でも、バトルだけは頑張って続けています。鉄則通りにはいかず、中学受験に必要な最小限度のものは何か教えていただきたく思います。
バトル。子供の勉強にかかわると、よく皆さんこういう表現されますね。親は感情を抑えながら、子供が目標に近づくよう方向づけていくわけですから、ストレスだって溜まります。も...
毎日親技「本当に色々色々あった中学受験でした」
公開日:
お父さん • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 入試結果 • 共働き • 塾に行かずに中学受験 • 役割分担 • 悪者探し • 意味を探ろうとする態度 • 河合隼雄先生 • 親カツ講座 • 親技を駆使して行き着いた場所 • 負けっぱなし • 2月のお話
お父さん • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 入試結果 • 共働き • 塾に行かずに中学受験 • 役割分担 • 悪者探し • 意味を探ろうとする態度 • 河合隼雄先生 • 親カツ講座 • 親技を駆使して行き着いた場所 • 負けっぱなし • 2月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
引き続き、多くの方から受験報告をいただいております。また、これから受験に向かう方々からは最後の雄たけびも数多くいただいております。
ボクにいただいた受験に関する報告も、相談も、雄たけびも、すべてを皆さんにシェアできません。あまりにも具体的すぎたり、こみいった私事が書かれていると、公開するのに躊躇するからです。
それでも、その中からぜひ皆さんに読ん...