「頑張れない子供」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 親技もまもなく15年目に突入するんですが、「親が子供に・・・」なんていうのは流行りではありません。勉強も弁当も習い事も送り迎えも入試演習も多くの方が外部にアウトソーシングする時代です。 「じゃあ、なにを子供にしてるんですか?」 「体調管理です!」って・・・ 「体調管理は最近じゃ、腕時計型の端末でしてくれるんですよ~」 「じゃあ、そ...
まずは1ついただいたご報告を紹介しましょう。1つ1つということを言葉でなく、実行してきた方の報告です。 どうぞ! 小6 本番まであとわずかさん 6年生になる直前、中学を受験したいと言い出した息子。 いくつか塾へ体験に行き、本人が一番面白かったという地元の大手塾へ入塾を決めました。春期講習直前でした。 担当の方が、中学受験について説明してくれるのを聞きながら、えー、そん...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 中3 リエさん 毎回ぷっ♪っとおもしろく、時には目からうろこがぼろぼろとなりながら読ませて頂いております。今回はご相談がありメールをさせて頂いております。 長男が、受験を控えております。どう考えても今のままの成績では志望校の合格は望めない?と母親の私は思っております。 塾も家庭教師もやめてしまい...
こんにちは、ストロング宮迫です。 運動会や体育祭、週末のテスト…とさまざまなイベントが目白押しの10月も早くも後半戦に入りました。 入試演習が本格化している受験生はもとより、受験生予備軍である小5生や中2生にとっても、なかなかハードな日が続きます。 この時期の子供たちを見ていて強く思うのは、気持ちが波状的なことです。これは子供たちに限らず、私たち親もそうなんですけ...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 12歳 オハイオさん 私にはバイリンガルの12歳の息子がいます。 米国生まれで米国在住ですが、日本語も一生懸命教えてきたので日本語も英語も流暢に話し読み書きもできます。 ココまでお話しするとみんなにうらやましがられるのですが、この子があきれた怠け者なんです。 もう、12歳で日本では...