こんにちは、ストロング宮迫です。
この前、深夜につけたテレビで...
「考えない親」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
いよいよ勉強の黄金週間であるGWがやってきますなあ。仕事によってはすでにGWに突入した会社もあるそうですが、子供たちには今回のGWで丸5日間が与えられます。
これほどまとまって時間が取れるのは、もはや夏休みまで待たねばならず、ここの過ごし方が前半戦の山場になるっていうのが親技での見方です。
塾に行くって子供もいるでしょうし、余暇の時間も各...
春頃まで私が毎日、これやれ、あれやれと指示しながら勉強をしていました。
でも所詮親子。すぐ怒ってしまう自分がイヤになり、また子供にも良くないと思い、決心して塾に通わせることにしました。
しかし子供はかなりしぶしぶ。いまだに先生にも心を開いていません。テストも散々な結果!
たった週1の塾通いで無理かと思い、思い切って先生に「家ではどのようにしたら?」と尋ねてみたら、「中学にもなって...
こんにちは、ストロング宮迫です。
入学式、そして桜の季節ですねえ。子供たちも張り切っていることでしょう。
その張り切っている子供たちに、特に受験生に、藤沢秀行名誉棋聖からの言葉を贈りたいと思います。
藤沢名誉棋聖については以前ここで少し紹介しました。
今回、贈りたい言葉は奥様が書かれた本「大丈夫、死ぬまで生きる 碁打ち藤沢秀行無頼の最期」から。
2009年7月...
中学生にとって定期テストは、年に数回のビッグイベント。
普段は、部活が忙しいとかなんとかで目をつぶっていても、テスト週間だけは容赦できない。なんとか勉強してほしいと「勉強しなさい!」に力は入るわ、言う回数は増えるわ、イライラするわ。
そんな試験期間中の親の典型的なパターンは3つ。
エントリーNo.1 ガンバレと声かけ一途クン!
一途クンは、「頑張る子供を励ますこと」が信条。一...