「小学校低学年」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 2016年4月14日の熊本地震は、四国や紀伊半島を通る中央構造線断層帯にも連なるそうですが、専門家は「南への延長部分では地震が起きておらず、地震活動が南へ拡大する可能性も忘れてはいけない」と警鐘を鳴らしています。 中央構造線 Wikipedia 赤線が中央構造線、青線に囲まれたオレンジ色の部分はフォッサマグナ 地震調査研究推進本部 ...
今回は、前回からお届けしている「先取り学習」をテーマにしたメルマガの後編です。 早速私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 前回分の内容を読んでいない方は、先に読んでからお進みください。 前回は、「質の負荷」と「量の負荷」 この2つの勉強を使い分けるべきだ!と書きました。 また、 「質の負荷」を与える目的は、「思考力」を養うため。 「量の負...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 めいみさん 現在、小1小3の娘の母親です。 うちは、今のところ、受験の予定はないのですが、子供の勉強とどうかかわっていくか、と日々苦闘しているので、ストロング先生のメルマガは、とても参考になり、ファイトが沸きます。 それで、ストロング先生に、メルマガの話とは、ちょっとずれてしまうかもしれませんが...
まずは、ひまわりさんからいただいたノリ勉の報告の一部を紹介します。 問題を解いている子供とそばでその様子を見ているお母さんとのやりとりの様子です。 早速、報告の一部を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 どうぞ! ひまわりさん 塾には通っていないので、最レベ問題集から今学校で習っている2桁の掛け算のハイレベルと最高レベルか...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 今回は小学校低学年を題材にした話ですが、成績がイイ子になる「勉強で最も大切な道筋」や「親が子供のそばでなにを見るのか?」のテーマですので、ぜひ小学校高学年、中学生を持つ親の方もお付き合い下さい。 親技で言う「親は勉強を教えなくてイイ」という意味の一端でもわかってもらえるとうれしいです。 また、...