こんにちは、ストロング宮迫です。
今週は公立高校の入試が集中、受験シーズンも最後でフィナーレを迎えます。ラストスパートですよ。
さて、前回、TBSテレビの日曜劇場『とんび』については書きました。
※この毎日親技は2013年3月8日に配信したものです
テレビで言えば、もう1つ大河ドラマのことを書いておきます。
小中学生でも、NHKの日曜日の大河ドラマを意識して子...
「子供になにを与えるか」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試、すでに終わったところもありますが、残りあと1週間というところまできました。
以前触れていた英単語帳のまとめ。まとめてみると、つごう700語、名付けて『サルでも知っている英単語700』まとまりました。
読者には、そのうち中1を40語、中2を40語、あわせて80語を公開しています。
これらを作った経緯については↑↑を見ていただ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
この間自分たちのガキの頃のサンタのプレゼントの話で盛り上がりました。
盛り上がったといっても、、ボクたち世代が盛り上がるのはどんなに豪華なプレゼントだったかというよりはいかに悲惨だったかって話です。
その中で甲乙つけがたく、いたく同情しつつも第1位と第2位にランクインしたのは、サンタにプレゼントを入れてもらうべく用意した靴下に
翌朝、バナナ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
今回はまず前回中3受験生にぜひ取り組んでみてほしいといった入試問題について、目標正解数を偏差値別で示しておきます。
今回から読み始めた方は「なにそれ?」って思うでしょうから、そういう方はこちらを読んでから以下にお進みくださいな。
タイガー山中が問題全体を眺めて、偏差値別に「落としてもいい問題」に指定したのはこちら。
偏差値40~50の受験生:制...
中3の受験生の母です。
先日部活も引退し、さあ、あとは勉強と思っていましたが、我が子はいっこうに勉強する気配はありません。
夏休み前の三者懇談では、志望校はボーダーラインと言われ、親としてもこれまでは、部活が終わるまではと、黙ってきました。
が、部活引退後、時間に余裕があるにもかかわらず、ダラダラして。
息子のやる気のなさにあきれかえってしまいます。何か親ができることは...