「子供になにを与えるか」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 親が同じように育てても、兄弟姉妹というのは実に違った育ち方をするものです。 勉強においても、上の子に通じた手法が下の子供には全然通用しないことはしばしばで、その逆もまたある。 同じように育てたはずなのに・・・・ おもしろいですよね。 また、子育ては後戻りができないですから、しまった!ということを帳消しにも出来ないし、なかったことにする...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この時期、中学入試を終えて中学に進んだ方から多くの報告が届いています。 その中からこのメルマガでは「すでに有名人」である杢之助さんからのメールを紹介しましょう。 杢之助さんからの真摯な中学受験時の様子などはこちらを参照ください。 どんな花を咲かせるかの種類も色も自分で決めることができる 続;どんな花を咲かせるかの種類も色も自分で決...
こんにちは、ストロング宮迫です。 先日、NHKで「総合診療医 ドクターG」という番組を途中からですが初めて見ました。 番組のサイトによると、新感覚!病名推理エンターテインメント番組「総合診療医ドクターG」。病名を探り当てるまでの謎解きの面白さをスタジオで展開する!あなたの症状も解き明かされるか! で、これを見ていて面白かったのは、民放でもやっている再現ドラマを見てタレ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 どの子供だって、ある時期に自転車デビューをします。 最初は補助輪付き自転車で、のちに補助輪なし自転車へ。 ボクの娘が補助輪なしの自転車デビューをしたのは幼稚園の年長でした。もうずいぶん前のことです。 「自転車を練習したい」というもんですから、「いよいよかあ」と上の2人の男の子同様、コーチよろしく近所の公園で出かけました。 「最...
こんにちは、ストロング宮迫です。 GW明け早々、あらゆる想像力を無限に膨らませてくれるニュースを見ました。 時事通信 5月9日 米アメリカン航空系の地域航空会社アメリカン・イーグルの機中で、メモ張に数式を書き込んでいた経済学者が他の乗客に「テロリスト」と誤解され、取り調べを受けたことが分かった。 アメリカン航空の広報担当者が8日、AFP通信に語った。 取り調べ...