入試演習・過去問対策の音声セミナー

適当な難易度の問題の学校はどこでしょうか?

「甲陽学院中」「大阪星光中」「高槻中・後期」「明星中・2次」あたりを受験校と考えて勉強しています。 受験テクニック「拾って4」を算数で実践してみるのに、上記の受験校からみて、適当な難易度の問題の学校はどこでしょうか。 偏差値が高いから問題が難しい、低いから簡単とはいちがいに言えないと思いますし、あまりクセのある出題をする学校は練習にならないでしょう。 算数で問題練習するのに、...

私たちが実際に使っている問題集

入試演習に突入し、過去問を解いたりする時期になってきました。受験生には様々な課題があります。 課せられているテキスト、プリントなども膨大な量になっていることでしょう。 入試演習をすると穴が見つかります。その穴も、きほんを全然忘れているという穴から、基本はわかっているが、いくつかの応用が利かないなどの穴までさまざまです。 しかし、入試までの入試演習の途上で穴が見つかるのは幸運です。...

灘中学の話題になった算数の問題

関西の"超難関"有名私立中学校として広く知られている灘中学校の算数の入試問題が「難しすぎる」と、ネット掲示板で話題になっているとか。 こういう問題だったそうです。 ---------------------------------------- 一辺の長さが1cmの立方体の形をした透明なブロックを、すきまなく並べて直方体を作ります。 この直方体の1つの頂点から、残り7つの頂点の中で最も...