中3 YAMATOさん
テスト名:休み明け実力テスト
点数報告:数学57点→82点英語69点→84点順位82位→32位
ワーーイ、1学期の期末試験からかなり上がりました。
私が焦ってあれこれやらせようとしたりして子どもとぶつかったり。途中であきらめかかったり。数日見なかったり。
いつもはそこで投げっぱなしにするのですが、この夏休みは意地になってやって。
前回よりも良い結果が出ると雰囲気もよくなりますね。テスト前によくなればいいのですが、結果が出るまではどんよりしたムードでした。
上がって喜びはしたものの、ちょいミスも多く、数英で合わせて10点以上落としていたので、取れていれば順位はもっとというのは欲張りすぎですね。
肩の荷が重すぎて疲れがどっと出ました。中3という事もあり、夏に頑張った甲斐がありました。ありがとうございます。数英は今までで一番良い点です。
ストロング先生に言われて1つ上の学年のお子さんの昨年の実力テストを手に入れられたのもよかったです。
これから内申にかかわる重要な2学期の中間期末もこの調子でやっていきます。
親カツ8・9号の実践テクニックはまだできていませんが、後悔しない受験になるよう、伴走していきます。
これからさらに高得点の定着を目指して受験までがんばります。
高校受験の方にはぜひ昨年や一昨年のテストを手に入れてほしいと思います。
特に実力テストは前年のテストを見て、どういう感じで問題が出ているのかを知るだけでも、広く浅く聞かれる実力テスト対策の勉強になります。
問題を見れば、なにに重点を置いてやるかも割と明確になりますしね。
これだけ点数が上がったのは、ただテスト対策をやっただけではなく、中1・中2の復習も相当やったはずです。
基礎なくしてドカーンと上がりませんから。中3にとっては2学期の学習内容は入試でも最重要単元です。
夏休みにこれまでの復習をしっかりやっておけば、これからは日々の勉強をしっかりやることが入試対策になります。
