中1 パサタイさん
はじめまして、10の鉄則を読ませていただきました。小生、仕事の都合で海外在住のため日本の実家に送っていただき、盆の一時帰国でやっと読めました。
メールマガジンは半年ほど読ませていただいていたのですが、さる7月の息子の定期テストの結果をみて購入を決意しました。
定期テストは惨たんたる結果で、どうしてこんな点になるのかという思いです。
10の鉄則の内容ですが、シンプルですが実行するのはかなり努力が必要(特に親)と思われます。特に父親は時間を捻出することが難しい。
でも、あの定期テストの結果をみたら頑張るしかないということですね。
なかなか時間の確保が難しいと。本当にそうだと思います。
仕事があって生活が成り立つわけですから、仕事を無責任に放り投げてすべてを子供には難しい。
でも、それがかえって良い結果を生むことも多々あります。そばに付く時間がかなりあると、やらせる課題、そばに付く時間、テストに向けての流れなど考える時間が膨大になります。
しかし、時間が少なければ、自然とやれることも絞られてくる。絞らないとやれなくなりますから。鉄則7と鉄則8が環境によって整えられたも同然です
絞ってやれば成果があるのかないのかすぐにわかる。
先ずは1教科、数学か英語でいきましょうよ。1日15分から30分。鉄則6を守って毎日きっちりやり、鉄則9を毎日確認する。
本当に全然違ってきます。与えられた時間が少ないということは幸いなのです!!ファイト!
