受験だけじゃなく合格後の勉強のやり方までノリ勉でがんばっていこう

小5 ゴドンさん

テスト無事終わりました。今までやった部分は全問正解。90%の出来でした。

間違えてはしまいましたが、早くできることでわからない問題にかける時間が沢山とれるというのが子供にわかったのはよかったと思います。

同時進行でやった塾の週テスト範囲のノリ勉は前回の単元のやり方とテストの時にごっちゃになってしまっているものがあり、成績には結びつきませんでした。それでも、お土産ほとんどなしで帰ってきた今回の単元。

このやり方をしてなかったらどうなっていたやら…

◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?

同じ問題を何度もするということに抵抗感がなくなったこと。時間を計ることでダラダラとすることなく締りがつくようになったこと。字が丁寧になり、0か6かわからない字がなくなったこと。

◆親にとって学ぶべき点はありましたか?

沢山ありすぎて何を書いていいものやら…分からない問題への対処の仕方、声掛けの方法、予習シリーズの使いこなし方。

何より、横についていると子供の間違いパターンがわかってきたのが大きな成果でした。

◆お子さんと一緒に勉強するのは楽しかったですか?

何度もすることに対する抵抗など、辞めたくなることもありましたが、子供と成果を確認していくのがやりがいがあり楽しかったです。

一週間お付き合いいただいて、ありがとうございました。本当に参考になることばかりで、受験だけじゃなく合格後の勉強のやり方までノリ勉でがんばっていこうと決めました。

絶対中学になったら英語のノリ勉購入させていただきます。

親子ノリノリ勉強法

うれしい報告

対象:小学生、中学生の親

・親が勉強を見ても成績が上がらない方
・親が勉強を見るとケンカになる方
・勉強のさせ方がわからない方

親子ノリノリ勉強法の詳細


  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!