私立中高一貫校のテスト分布表を見ました 公開日:2023年09月15日 中1 • 10の鉄則音声セミナー 小学校低学年からメルマガを拝読させていただき、毎号、本当に勇気づけられ、参考にさせていただきました。お陰さまで、この地区では最難関の中高一貫校に合格させていただき、現在中1です。 が、実は、ずっとA判定であったためか、受験直前でもおよそ受験生とは思えない姿勢でした。入学後も、普段は部活で忙しくはありますが、宿題をやる程度。それでも、定期テスト直前だけは必死に取り組んでくれれば良いのですが、テ... 続きを読む
子供にブチ切れてしまいました 公開日:2023年08月12日 中1 • 10の鉄則音声セミナー 子供は現在中学1年生です。 最近まで私が勉強を見ていましたが、態度が悪く思わずブチ切れてしまいました。 もう勉強は見てやらない宣言をしましたが、相変わらず勉強をしないので、今後が心配です。 ... 続きを読む
個別指導に行くべきか? 公開日:2023年08月10日 メンバー全員が聞ける音声セミナー • 中1 • 塾選び • 定期テスト対策 中1の息子ですが、幼少時から、同学年のお子さんとくらべ、幼いです。 遊びも小学低中学年ときから、あまり変わってないです。 ですが「この子の成長はこの子なのだから」と比較せず、子供のペースを見守ってきました。(専門家の診断ではありませんが、発達障害で若干、ボーダー的なとこがある気がします。現在も言葉数少なく、読解力、記述力が低いです。) 小学低学年時にはすでに落ちこぼれ、簡単な引き... 続きを読む
いけドンシートに貼る問題の選別について その1 公開日:2023年06月24日 いけドンシート • 中1 • 高校入試・高校受験 • 30点上げよう会音声セミナー 中1 こんにちは、鉄則、ノリ勉と昨年お世話になりました。おかげさまで公立中高一貫校に入学出来ました。 5月末に定期テストがありました。 日々の勉強も毎日遅くまでやっていました。が、私が見たところ、効率の悪い勉強でした。私が言うとバトルになるので、今回の試験にはなるべく口出ししないでいました。 結果は160人中120位。英語以外は平均か大幅ダウンのものばかりでした。さらに、入... 続きを読む
いったいどこまでが親の役割? 公開日:2023年01月27日 中1 • 親の役割 • 10の鉄則音声セミナー 中一の娘のことでご相談させてくいださい。 「10の鉄則」を参考にして、トライ&エラーを繰り返しながら、家庭学習をすすめてなんとか公立トップ校を狙う塾ではトップクラスに在籍しています。 決して我が子は出来のいい方ではありません。お恥ずかしいのですが、家での学習は、数学に関しては、先取りをして、その復習(このテストで)をして、塾で確認、英語も先取りをして、英検で復習、塾で確認。 もち... 続きを読む
中1、テストがない場合はどうやって把握すべき? 公開日:2022年12月10日 中1 • 10の鉄則音声セミナー • 2学期制 中学生になると、テストがたとえば中学受験の場合のように頻繁にないので、なかなか短期の評価が難しい。2学期制でテストとテストの合間がかなり開くようであればなおさらです。 学校や塾でこまめにテストをしてチェックがあるのであればいいのですが・・・・ 中学受験の学習塾のシステムで優れているのは、やはり毎週のように勉強したらすぐにチェックのテストがあること、1ヶ月もたてば1ヶ月分のまとめのテスト... 続きを読む
何をどうやって改善していけばいいのか全くわかりません! 公開日:2022年11月30日 メンバー全員が聞ける音声セミナー • 中1 • 通信教育 中一です。塾に小学四年から行っていましたが、成績があがらず、辞めさせました。進研ゼミをやるというので取り始めました。 ヨーキチパパのようにやろう!と思って、約束もしたけれど、私がだらしがないのと、子供も時間の使い方が下手で、メリハリのついた生活ができず、だらだらしており、結局進研ゼミも毎日私がチェックするということもできずにいます。 勉強をする習慣がつかないこと、勉強のやり方がわからな... 続きを読む
なんでこうなるのか理屈が理解できていないようです 公開日:2022年11月07日 メンバー全員が聞ける音声セミナー • 中1 • 勉強の進め方 • 親の役割 中1です。息子は小学6年の時、公文の数学で中2教材を終えています(ちなみに英語は高校教材を学習していました)。 これはもちろん本人の独力ではなく、夫が息子の尻を叩いて取り組ませた結果です。 ところがその割に学校の成績が今ひとつです。 中1の1学期の期末テストは英語数学ともに80点代、通知表も5段階評価の4でした。 英語も問題ありますが優先課題としてまず数学の話をいたします。... 続きを読む
中1変身シート 公開日:2022年10月16日 中1 • 10の鉄則音声セミナー 中1 目標1 = 中間テスト90点以上。英語100点。 期限 = 2週間 決まり1 = 数学:新中問一章の章末テストの繰り返し 決まり2 = 類題プリント 決まり3 = Z会のやり直し 実行する鉄則(1) = 鉄則5 実行する鉄則(2) = 鉄則8 一言でいうと = 効率のよさ、単位時間あたりの効果アップ! ★大きな目標 「中3まで(中2... 続きを読む