個別指導に行くべきか?

中1の息子ですが、幼少時から、同学年のお子さんとくらべ、幼いです。

遊びも小学低中学年ときから、あまり変わってないです。

ですが「この子の成長はこの子なのだから」と比較せず、子供のペースを見守ってきました。(専門家の診断ではありませんが、発達障害で若干、ボーダー的なとこがある気がします。現在も言葉数少なく、読解力、記述力が低いです。)

小学低学年時にはすでに落ちこぼれ、簡単な引き算につまづき、テストの点数がとれず、それからはつきっきりで勉強をみてきました。 

公文にも通わせ、それもいっしょになって計算を練習してきました。おかげで、人並みの成績になりましたし、勉強の習慣もできました。

休日は実験教室、科学館など楽しみながら興味を持てるよう促してきました。

ですが、中学なり部活も忙しく、勉強も難しくなり、相変わらず私が、つきっきりです。 幼さはすこしずつ同年齢のお子さんに近づきつつありほっとしてますが・・

定期テストはひととおり、書き込むのですが、正確さに欠けるため、△や×にされます。
なんども、「確実に覚え、書けてないとせっかくの答えも、無駄になるよ」と言い聞かせてますが、馬の耳に念仏・・ 

テストの重要性も言って聞かせてますが、分かってくれてるのか・・・

幼い性格のうえに面倒くさいのだと思います。好きなハリウッド映画には真剣ですが勉強には同じ問題を繰り返すよう指導しても、一度して終わり、答え合わせもしない。

仕方ないので、今度は私がワークをコピーしたり、答えあわせしてやったり、直すように促しても考えるのが面倒、書きなおすのが面倒、どうして間違えてんだ~と逆切れ(反抗期?)してます。 

最近は一人で勉強したがりますが、この調子ですのでどの教科もおおもとの概略だけ理解して、当然のようにしっかり丁寧に勉強してません。点数も50点で、ま~いいっか~てな感じです。(泣)

このような子にどのように意識をもたせ、指導していけばよいのでしょう?

我が家は家計上、個別指導にいれる余裕はありません、ですが他人に対してはすごく真面目なのでなんとか個別に入れようにしたほうがいいのでしょうか?

この音声を聞くにはログインしてください。

  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!