「負荷をかける」の記事一覧

早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 今回は、前回お届けした「先取り学習」の話をさらに掘り下げていきます。 これから新学期を迎え、子供にいかに勉強の負荷をかけていくか。日常の勉強の中でちゃんとできているかを点検しながら読んでください。 小学校低学年の方の相談ですが中学受験、高校受験に向かって頑張っている方も、今取り組んでいる勉強に...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 小6 Mさん こんにちは。1ヶ月前、娘の中学受験が終了しました。 受験直前の12月には、電話で相談に乗っていただき有難うございました。結局、第一志望に合格することはできず、第二志望校に進学することになりました。 今、振り返ってみますと、第一志望校に合格させるには、親としての認識が甘かった...
さあ、ひな祭りも過ぎ、高校入試が最後の決戦に入っています。もう一息だぞ!受験生!! こんにちは、ストロング宮迫です。 さて、昨年の初め頃ですから今からちょうど1年ほど前ですが「Battle Hymn of the Tiger Mother」という本がアメリカで大きな話題になりました。俗に「タイガーマザー」論争で、皆さんもよくご存知だと思います。 ※この毎日親技は2012年...
新小3 ひとみさん ストロング宮迫先生、タイガー山中先生、いつもメルマガ愛読させていただきありがとうございます。 個別指導の先生の言っていることの妥当性および留意点について教えてください。 小4から●●塾の難関クラスに入塾するために、個別指導に通っています。 その先生から、「塾の難関クラスに入るために勉強しなければならないこと」として、以下のように言われています。 1...
こんにちは、ストロング宮迫です。 オリンピックを題材に親が子供の勉強を見る際の学ぶべき点については、過去10数年の間に多数取り扱ったので、もうだいたいよかろう....と思っています。 ただ、これまで取り扱ってこなかった点があったので今回はそれを取りあげてみようと思います。 もうテレビなんかのニュースで見たと思いますが、オリンピックが終わってたったの1ヶ月ですが、すでに選手たち...