こんにちは、ストロング宮迫です。
この前、模試が終わった小6の受験生と話す機会がありました。
「失敗した」と。失敗したのは算数だったみたいです。
「どうして失敗したと思う?」
「焦ってしまって・・・はやくやらないと、とばっかり思っていたんですが、3問目の問題でつまづいて、ちょっとやべぇ~ってなって。そのあともちょくちょくつまづいて、最後は時間が足りなくなって・・・ヤバいです...
「小6」の記事一覧
毎日親技「入試回顧・中学入試編」
公開日:
お父さん • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない • 塾に行かずに中学受験 • 子供になにを与えるか • 小6 • 成績不振・低下 • 自己肯定感 • 自立 • 親カツ講座 • 過酷な受験 • 頑張る子供 • 12月のお話
お父さん • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない • 塾に行かずに中学受験 • 子供になにを与えるか • 小6 • 成績不振・低下 • 自己肯定感 • 自立 • 親カツ講座 • 過酷な受験 • 頑張る子供 • 12月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
最近は少なくなりましたが、「新勉強の常識」の本がないかと定期的にメールをいただきます。
親技のサイトには書いたのですが、「新勉強の常識」の本は発売から10ヶ月ほどで完売となり、その後、増刷をお願いしましたが叶わず、発売元のPHP研究所からは「文庫版の発売を検討します」と言ってもらいましたが・・・
忘れられたか、その場しのぎで言ったのか、その後、音...
こんにちは、ストロング宮迫です。
この時期からは受験生にとって「最後の模試」とかいう「最後の・・・」という言葉がついたものが行われていきます。
先週の祝日がその「最後の・・・」だった方もいることでしょう。その「最後の・・・」でイマイチの結果だと落ち込んでしまう。当然ですよね、最後なんだから。
でもね、その塾の「最後の・・・」から本番まではまだ時間がある。
そうですよね?
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ここで中学入試の入試演習におけるチャレンジ問題を提示したところ、たくさんの方が解いてメールをくださいました。ありがとうございます。
入試演習をする意味
残り10分を無策の0点にしてはならない
偏差値55の壁
ここでタイガー山中が皆さんに提示した【正解数と現在の偏差値の目安】がいただいた報告を見る限りではほぼパーフェクトの診断だったというこ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
土日を挟んで明日が祝日なのでちょび中途半端な感じもしますが、来春の入試で3連戦以上に臨む予定の受験生は入試問題を使っての予行演習3連戦もしくは4連戦を初めて実施している家庭も多い。
恵みの祝日っていうわけです。イイことです。「本番が初めて」っていうのが一番やっちゃいけないことですからね。
1に準備、2に準備、3・4がなくて、5に準備です。
...