お久しぶりです。カメさんの母さんです。
少し前のメルマガで私が6年前に出したメールを載せていただいていたので、嬉しくなってメールしました。
娘は4月から、地元の国立大学の医学部医学科4年生になります。高校・大学では良い友達に恵まれ、楽しそうに通っております。
メルマガは発行当初から拝読しております。メルマガを読んで、私にとって一番良かったのは世間のステレオタイプな常識に惑わさ...
「入試回顧」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
公立高校入試の結果についてのご報告を数多くいただいております。少しずつ返信をしておりますが、まだの方は、もうしばらくお待ちくださいませ。
すでに高校入試が終了したところもありますが、全国的には来週頭くらいから一気に入試を迎えます。
いずれにしても「試験による選別」の厳しさを初めて味わう子供たちです。
うっすらとチョビヒゲがはえた高校...
こんにちは、ストロング宮迫です。
中学受験が終わり、高校受験も終盤。今年も大変多くの受験報告をいただいております。ありがとうございます。
当然ながら全部は紹介できません。いただいた報告の中から、一部はメンバー専用ページで、また、先輩の受験生からのメッセージとして皆さんにどうしてもお届けしておきたいものはここで、これまでいくつか紹介してきました。
今回も1つ貴重な受験報告を...
今回の相談「受験で大事なのは・・・」
公開日:
お金がかかる • 不合格 • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 受験はゴールじゃない • 塾に行かずに中学受験 • 子供の気持ちがわからない • 小6 • 親子のイメージの共有 • 過酷な受験 • 3月のお話 • 3月の相談
お金がかかる • 不合格 • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 受験はゴールじゃない • 塾に行かずに中学受験 • 子供の気持ちがわからない • 小6 • 親子のイメージの共有 • 過酷な受験 • 3月のお話 • 3月の相談
今回はいただいたメールをご紹介します。
ボクはこのメール、胸がつまる思いでメールを読みました。公開すべきかどうか・・・・・
でも、受験を目指す親のみなさんに、メールを通じて、どうしてもお伝えてしたいことがありましたので、ここに公開します。
ストロングが多くを語るまでもありません。しかとお読みいただき、「2つのメッセージ」を見つけて下さい。
どうぞ!
はじめ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
公立高校の入試が最終コーナーに入ってきました。
受験生は浅田真央選手の激動の2日間の演技を見る時間はなかったかもしれないけれど、ダイジェストくらいは見たでしょう。
ソチ五輪フィギュアスケート女子フリーで浅田真央選手はショートプログラム(SP)でまさかの16位という最悪スタートから一転、フリーで自己ベストをマークする圧巻の演技を披露し、表彰台に...