こんにちは、ストロング宮迫です。
この間、もうすぐ二十歳になるウチの長男坊が電話してきていろいろと話したんですが、ウチの子だけの話ではなく、よその子の話を聞いても、今の大学生っていうのはみんな真面目に学校に行く子が多いんですなあ。
電話しても「今、学校」っていうし、駅で出会った子に聞いても「今学校からの帰りです」ってみんな言う。「今から飲みに行きます」って子にホント出会わない。ボク...
「子供が反抗する」の記事一覧
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小5
いつも、参考になるメルマガをありがとうございます。
小5の息子の事でご相談したいのです。中学受験を目指し、小3の二月より大手の進学塾に通っています。
精神的に大変幼い子で、学校の読書感想文も「面白かった。悲しかった」一行で終わる始末。ただ、記憶力が良いのと漢字が好きだったせいで、5年の夏休...
こんにちは、ストロング宮迫です。
こんにちは、ギックリ腰から4キロやせて生還いたしました!ストロング宮迫です。
多数のお見舞いメールもいただきました。タイガー山中がベットの横に座ってすべて読み上げてくれました。ありがとうございました。ただせっかくの感激したお見舞いメールも、タイガー山中がベットのそばでニヤニヤしながら読んでいたので興ざめでした。うれしいんだろうねえ、ストロングの不幸...
↓↓先日、ストロングに届いた「現状報告」です。
中学1年の息子がいます。4月から塾に行き始めました。
しかし、成績はまったく上がらず本人も悩んでいるようです。私もきついことを言ってしまいます。
きっと、同じ状況の方が多いのではないでしょうか?
えっ、なにが同じかって!?
成績はまったく上がらずという「子供の現状」に対して、きついことを言ってしまいます
↑↑ こんな状況の方が...
毎日親技「親と子の共通言語と共通認識」
公開日:
スポーツ • 入試実践テクニック • 子供が反抗する • 子供になにを与えるか • 成績がイイ子 • 成績がイイ理由 • 親が変わる • 親子のイメージの共有 • 頑張る子供 • 8月のお話
スポーツ • 入試実践テクニック • 子供が反抗する • 子供になにを与えるか • 成績がイイ子 • 成績がイイ理由 • 親が変わる • 親子のイメージの共有 • 頑張る子供 • 8月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
深夜にテレビで世界水泳をやってますね。なんでも女子200メートルバタフライで星奈津美選手が日本女子初の金メダリストになったとか。
その陰に北島康介選手などを指導した平井伯昌監督の指導力があったとスポーツ新聞で読みました。
※この毎日親技は2015年8月11日に配信したものです
平井マジック再び「北島康介と逆」で星の金導く 日刊スポーツ
...