こんにちは、ストロング宮迫です。
子供たちは新しい生活が始まって一段落というところでしょうか。
毎年書くことですが、一段落した生活もこれからのGWで乱れがち。ここで乱れたら5月一杯は棒に振ることになります。どうぞ日々淡々とお進みください。
子供たちの生活が一段落したら、子供たちにはきっと新たな問題が浮かび上がることでしょう。
そのとき親はどういう態度で臨...
「親の言うことを聞かない」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
先日、「平成ジレンマ」という映画を見ました。
この映画は、このメルマガの読者のお父さん、お母さんが思春期だった頃、
1980年代、社会問題となっていた非行や登校拒否の子供達を、激しい体罰を含む訓練で再教育していた戸塚ヨットスクール。
訓練生の死亡や行方不明事件を起こし、時代のヒーローから一転、戸塚宏校長は・・・・
あのとき時代は何...
私はすごく単純な性格なので「今日は頑張るぞ!」という日には、手作りの『頑張るスイッチ』をONにしてから外出しています。そして帰宅してスイッチをOFFにするとすぐ眠くなる pic.twitter.com/EIlGVbStPF— ARu子 (@ARuKo_OKaRa) 2018年4月18日
こんにちは、ストロング宮迫です。
新学期になったばかりと思ったら、もうGWですね...
こんにちは、ストロング宮迫です。
世の中にはいろんな親子関係があります。もちろんいろんな形の親子関係があってイイと思います。
ただその中に、子供から見ると、どうにも親が気に食わない、もう死ぬほどイヤだ、そんな風に思っている子供たちに時々出会います。最近もそういう事例がありました。今まで見てきたものでは、それが特に「対父親」という形で出てくる場合が多かったように思います。
特徴...
口をすっぱくして、何回も同じことを言わないとやらない子供たち。
「何回言っても、なかなか言うこと聞かなくて」と嘆く親。
でも、どうやら子供自身は親が言っていることは理解しているし、「しないといけない」ことは分かっている様子。
だけど、やっぱり、明日も同じことを親に言われてしまう子供たち。子供はなぜ親の言うことを聞かないのか?
そこをよ〜く考えてほしいのです。
1...