一ヶ月たった今は1.5倍に短縮できています 公開日:2025年11月28日 中3 • 10の鉄則を読んだ感想 中3 aoiさん 教科:数学 テスト名:2学期中間テスト 点数報告:34点から68点に!(34点あがりました!!) 5教科の合計が419点でした。 報告:鉄則6と鉄則8で! 何せ数学の点数が取れなくて悩んでいました。「マッハ50」を三倍速でやりました(日によって1日1~3枚)。 はじめは標準時間の2~3倍かかっていましたが、一ヶ月たった今は1~1.5倍に短縮できています。... 続きを読む
目標の3ヶ月で成果はだせました。成績UPです。 公開日:2025年11月26日 小4 • 10の鉄則を読んだ感想 小4 pianoさん 11月05日 8月31日に入塾し、先月初めてのテストがありました。 入塾テストと比べると、かなりUPしました。 算数 48.5→50.1 国語 54.2→58.2 理科 54.7→65.1 社会 39.2→54.4 すべての教科で偏差値が上がり、クラスもあがりました。しかし、算数の点が気になるところです。 間違えた問題が家では... 続きを読む
親の接し方に迷いがなくなり、一貫性が出たのがよかった 公開日:2025年11月23日 中3 • 10の鉄則を読んだ感想 中3 マンボウさん 目標 = 鉄則5と6のダブルで鉄則9にトライ! 一言でいうと = 5と6のダブルで9をクリア! うまくいった点、反省点 = こんばんは。8月の終わりに「10の鉄則」が届いて、2か月が過ぎました。 親の接し方に迷いがなくなり、一貫性が出たのがよかったようです。 「勉強を教える」のではなく、「勉強のやり方を教える」「塾ではカバーしてくれない... 続きを読む
次も頑張るぞーと思わす勉強方法に切り替え 公開日:2025年11月21日 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ふうママさん 私は小学5年生の母親です。 ストロング先生のメルマガ、雑誌などに触れて1年程になります。 逆に言いますと、10の鉄則へ踏み込む勇気にこれだけの時間がかかったのです。 怖かったのかも知れません。 自分が出来ていなかった事を採点する、踏み入れてしまったら子どもに勉強!勉強!と言い過ぎてしまわないか?等、無駄な考えをしていました。 実際「10の鉄則... 続きを読む
「10の鉄則の鬼」になる 公開日:2025年11月20日 小5 • 鉄則7 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 ponさん やっと夫婦二人で読みこなす事ができました。感想は・・・「やっぱり、今まで甘かったかな」という反省でした。 去年からメルマガを拝見していて、親なりに実践してきたつもりですが、手をつけていない項目はやはり、がんばったと思う項目も中途半端だった事に気がつきました。これから、性根を入れて実行していこうと思います。 初めて「僕は小さい子供の役に立つ仕事をしたい、だから勉強... 続きを読む
鉄則8の指摘は、まさに自分のことを言われているよう 公開日:2025年11月19日 小5 • 10の鉄則を読んだ感想 小5 アリさん 両親ともに中学受験の経験がなく、正直どこまで親が関わったらよいのかわからない状態でした。『10の鉄則』を読んで、何か少し希望のようなものが見えたような気がします。 何度も読み直して、実践してみないとピンとこないかもしれませんが、とりあえず後悔の無いよう頑張ってみようと思います。 すべての鉄則に関して、甘かったと思います。特に、鉄則8の指摘は、まさに自分のことを言わ... 続きを読む
もう少し早くこの本に会いたかった 公開日:2025年11月14日 小6 • 10の鉄則を読んだ感想 小6 3兄弟の母さん 『10の鉄則』が届きましたが、最初の感想はえーと思うことばかり。 でも、「目の前の霧が晴れた」「腹に落ちた」という感覚でした。 ずっと息子のことが気がかりでした。でも、何をしていいのかわからずに毎日が過ぎていくばかり。成績は中の上。 宿題は真面目に取り組む子。言われたことはきちんとやるけれど。塾にも今年の3月から通い始め半年が過ぎました。成績も、上がら... 続きを読む
すっかり気分が軽くなりました 公開日:2025年11月10日 小1 • 鉄則7 • 鉄則9 • 10の鉄則を読んだ感想 小1 Taekoさん 正直、もっと凄いことが書いてあるのかと思っていました。読む前に相当覚悟をしていました。 でも読み終わった後「これなら私にも出来るのでは?」と、すっかり気分が軽くなりました。基本さえしっかりしていれば何も難しく考えなくていいんだ。 ただやはり「継続」する事の難しさはあります。これは親技の何者でもありませんね。 とにかくこの3ヶ月の間に勉強の習慣づけをした... 続きを読む
偏差値上がりました!! 公開日:2025年11月09日 中2 • 10の鉄則を読んだ感想 • 30点上げよう会生の報告 中2 笑ママさん 9月19日実施 公開テスト偏差値上がりました!! 英語 50.9 → 63.8! 数学 51.8 → 52.3 国語 59.3 → 58.8(下がっている!) 理科 55.0 → 69.2 社会 60.3 → 64.2 3科 54.2 → 59.5 5科 56.3 → 63.8 7月末に中1からの結果報告をさせていただき、「イケドン法を見直してみてく... 続きを読む
「受験学年になる前に」勉強方法を確立しておく!これが鉄則 公開日:2025年11月07日 ノリ勉生からの報告 • 中2 • 小5 • 復テ対策講座生の報告 • 10の鉄則を読んだ感想 • 30点上げよう会生の報告 毎年11月にもなると、来年受験生となる小学5年生、中学2年生の方からの相談が急増します。 「いよいよ受験生」という意識と「今のままでは・・・」ヤバイという認識が交錯してのことであろうと思います。 「ストロングさんのどの教材を買ったらイイですか?」という相談には、基本的に「買わなくてよろしい」と返信しております。 何かを買う前に「お子さんのそばで勉強の様子を見てみる」これが最優先。... 続きを読む