小2 隊員さん
■明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
自分の意識が大きく変化したことです。子供に対するまなざしが変わるとこんなにも見えてくるものが変わるのか!と本当に驚きました。子供のこと、見えているようで見えてなかったなぁ…と思います。
■子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?
今までもずっとついてきていたので、自分にとってはそれが「常識」だったため、そのあたりの判断はちょっとわかりませんが、とにかく同じ「傍にいる」でもこんなにもノリ勉と自己流では違うのか!ってくらい違いました。それが一番の親としての私にとっての収穫です。
■お子さんと一緒に勉強するのは楽しかったですか?
はい。本当に楽しかったです。今までの苦労はなんだったの?ってくらいスムーズでした。もっと早くノリ勉やっておけばよかった。後悔してます。
それにしても親が変わるとこんなにも違うんですね。なんかもう生まれ変わったような気分です…。できの悪い親(先生にとってはできの悪い生徒?いや子供?)の代表格だったのではないかと思っていますが、それだけ成長させられたという実感が自分の中にはあります。
期間中、ずいぶん厳しい言い方で隊員さんを追及?したりしました。それも子供はそのままで親が意識を変える、接し方を変える、問題の与え方を変えるためにはどうしても必要なことでした。
成績がイイ子の親というのは、同じ場面でも目に映っている光景や受け止め方が全然違うものです。ポジティブに考えようということではなく、ポジティブなことがすでに起こっている。それをきちんと受け止めればいいだけです!
