中1 とっとさん 成果の報告
AレベルからBレベルまで数学、Cレベルまで英語をやりました。
おきて破りの2科目同時進行? いえいえ、英語だけ私とやり、数学は、このやりかたがいいと思ったのでしょうか、子供が勝手に学校の問題集をコピーして「まちがった問題ができるようになるまでやり直した」と言っておりました。
時間を意識してスピードを出すとケアレスミスをするので、時間短縮でやるのは難しいと思い、あえて数学は一緒にやらなかったのですが。
今回のテスト勉強はいつになく集中した感じで追い込んでました。
きっと成果はでるはずと思っていたのですが・・・
■成果の報告:
国語 72点 (-13点)
数学 88点 (+14点)
英語 94点 (-1点)
理科 86点 (+12点)
社会 86点 (+13点)
5計 426点 (+25点)
ストロングありがとう!30点アップは駄目でしたが、いままでの最高点を叩き出しました。
順位も21位で、なんとかぎりぎり、トップ校合格圏と言われている(らしい)上位1割に食い込めました。やったぁ!英語、数学以外の伸びが大きいのもびっくりしました。ついでに言うと、実技4教科もほとんどが9割近く取れたのです。
なぜでしょうね。国語はいつも勉強しなくても結構取れてたのであんまり力を入れずに、他をがんばろうという作戦でした。それは失敗でした。
ストロングが言うように、2回連続成績を上げる、のハードルに挑戦します。テストが終わっても気は抜かずにがんばります。
本人もとっても気を良くしています。自信もついたようです。
これからもわたしと勉強すると言っています。おごらず怠けず、さらに上を目指します。また良い報告ができればいいです。
ほんとにありがとう!
今までの最高点なんて、とってもうれしい報告です。
教科によって、お子さんの性格などでマニュアル通りにはいかない部分も大いにあったでしょうが、全体の教科に良い影響を及ぼしているのは親の手腕ですなあ。
冬休み、しっかり復習して休み明けのテストではがっつりいきましょう!
