小5 ピースモブさんからの報告
教科 = 算数 月例テスト
7/15 51点 偏差値:41
9/2 107点 偏差値:54
月例テスト、たりました! 上がったとはいえ前回が悪すぎたとお思いになるでしょうか。はじめての偏差値50超えです。週間テストはそこそことれるのに月例テストはだめでしたから。
子どもがすっごく喜んでのりのりに。いつまで持つかはわかりませんけど。
夏休みにくたくたになりながら、頑張った甲斐がありました。私自身もこんなにうれしくて天にものぼる気持ちになるとは。誰かに言いたくて。ごめんなさいね、ストロングさん。
わかってます!2回続けてとれたら本物ですよね?
頑張りまーす!
「月例テスト、たりました!」は、たぶん「やりました!」の間違いなんでしょうな。うれし過ぎて、打ち間違えたのでしょう。
たいていは誤字はこちらで直すのですが、お喜び報告ですし、嬉しさが伝わるような気がして、そのままにしておきました。
夏休みって前期の総まとめとかになるでしょ? だから、夏休みは 意外と長いけど、勉強する範囲も広がって、思うような成果が上がらない方も多かったはずです。
そんな中でのこの上げ幅はすばらしいですな。
お喜びに水をかけるつもりは毛頭ありませんが、今回で前期のリカバリーができたということ。
後期もスタートしましたから、冬休みは夏休みよりもラクにいけるように目の前の「今」を頑張って下さいね。
小5も後半戦。週ごとのテストと月例・公開テスト、これからはもう同時に追いかけましょう!順番を間違えずにね!
