中2 santaさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?
あれだけ親とともに二人三脚の勉強を嫌がってた子供が「親子ノリノリ勉強法」だけはすんなり受け入れ、「助かるよ」と言ってくれたことです。
◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?
非常識だとは思いませんが、あまりべったりしすぎると人頼りなって寮生活をするような学校に入った後、やっていけるのかが心配です。どうやって独り立ちさせるのか不安です。
ただただ勉強しろと言うのは子供にとってはただのお小言に過ぎないと言うこと。また、勉強法を詳しく説明してそれでこんな効果が生まれるのだと提示しないと子供も納得しないと言うこと。親子の絆が深くなりました。
◆お子さんと一緒に勉強するのは楽しかったですか?
多少腹立つこともありましたが、短時間でノリ良くやればこちらの気分も子供と同様に楽しく終われるようです。
繰り返し言うようですが、「成果が出るからやる気になる」だからまずは手伝ってやって成果を出す!
今度は成果の出たやり方の検証とブラッシュアップを親子で一緒にやる。
あとは自分でやらせり時間を増やす。そばについてずっとから、チェックだけのものを増やす。
それだけのことをする時間は十分あります!頑張って!
