[算・数] 7日間を終えての感想
小4 とんとんさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
ノリ勉をスタートし成果が出ることに手ごたえを感じ、子どもがイキイキと楽しく勉強に取り組むようになった。
間違えると悔しがるようになった。最終日のテストで100点をとった時の子どもはとっても嬉しそうでした!
◆親にとって学ぶべき点はありましたか?:
親が変われば子どもも変わる!
子どもを褒めてやる気にさせることの大切さ、成果を感じさせる勉強が子どものモチベーションアップにつながるということを身をもって体験しました。
これまでは、簡単な問題は出来て当たり前!できない問題をできるようにすることが勉強だと思いこみ日々やっていたため、子どもとのバトルも多々ありお互い疲れ果てていました。
褒めることも少なかったです。
バトルになり、慰め、また頑張ろうねっと日々同じことを繰り返していました。
そんな状況下でも頑張って勉強していた子どもはすごい!と改めて感じました。
ストロングが言う通り「やる気がない!」子どもなんていないですね。
成果が出ないことに取り組むから心が折れ、やる気がなくなるということがやっとわかりました。問題の取捨選択に気を付け、今後もノリ勉方式で塾の勉強に取り組んでいきたいと思います。
◆お子さんと一緒に勉強するのは楽しったですか?:
楽しかったです。子どもが勉強してその成果が出るとうれしいです。
