小5 ルンルンさん
◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:
途中式、ひっ算を書くようになりました。塾で今日算数の基礎問題の小テストがあり、92点を取った~(クラスで一番)と喜んで帰ってきました。いつもはケアレスミスの連発でポポロポロ間違えるのですが、明らかにミスが減っていました。
◆親にとって学ぶべき点はありましたか?:
色々なことを学ばせていただいたと思います。
毎日塾の宿題をこなすこと、わからない問題、間違えた問題ばかりをやらせることで成績が上がると思ってやらせてきましたが、それは逆に子供のヤル気をなくさせてしまうことが分かりました。
いえ、以前から分かっていたのですが、簡単な問題ばかりをやらせることが、遅れをとってしまうと思い怖かったのです。
できる問題を確実に自分のものにして自信を持ち、難しいと思う問題にチャレンジする気持ちを引き出してまた定着させていく。どんどん進む塾の勉強を目の前にしてペースをつかむのは難しいですが、今回結果がでたことにより、親がブレないようにしていかなければと思いました。
◆お子さんと一緒に勉強するのは楽しかったですか?:
ヤル気を見せて、子供が楽しくやっている時は楽しかったです。ただ、ノリ勉中いつもノリノリだったかというとそうではなく、親が子供の気持ちを上手くコントロールしきれず、イラッとすることもありました。
複利で回していく。複利で回すと増えていくけれど、だからといって100万円が1週間で1000万円にはならない。
100万円は110万円に、今度は110万円が120万円に。元金が増えていくことが大事です。昨日より今日ですから。
