色々なことで納得し、考えを整理することができました

中1 yummyさん

男の子は中学になったら母親と話をしなくなるって思っていましたが、中1の息子はなんでもよく話し、自分が今感じていることや、クラスに感じていること、学校の先生について、友達関係のこと、そして、私も仕事の悩みを話したり相談したりすると耳を傾けてくれます。もちろんバトルもあります。

最近これはいつまで続くのだろうか。。と思うようになりました。

中1男子がこんなに母親に話をするのは何か不思議な、不自然な感じもし、ある日突然、「別に・・」とかしか言わなくなるのだろうかと、反動がそのうちくるのだろうか・・

と思うと、話ができる今のうちに勉強の仕方や方向、親としての子供のかかわり方はこれでいいのかを勉強したく「10の鉄則」を申し込みました。

感想は目がらうろこ!!

ここはこれでよかったんだ!

今すぐこれはやめなきゃ!

と色々なことで納得し、考えを整理することができました。

でもまだまだ何回も読んで自分のものにしていきたいと思っています。

また今の私はやる気満々で、あれもこれもという気持でいっぱいになってしまっているのですが、空回りしないよう、自分だけ熱くならないよう冷静に息子に接していきたいと思っています。

10の鉄則の中にある「親は勉強をおしえない」ですが、教えていました。。

もちろん答えは教えません。どうしてもわからないことの考え方、ヒント、など。私自身も中学の数学や英語はすっかり忘れていたので、会社の休み時間などに問題集をといたり、ネットや参考書を読んで教え方を仕入れてみたりしています。

・・最近では私のほうが、勉強が楽しくなってきました。。

息子とは勉強の時間だけは他人だと思って!!その代わりお母さんも自分の息子とは思わずに距離感を持って感情的にならないようにするからという約束をお互いにしています。

とはいっても親子なので100%まではいきませんが、ほぼバトルなく勉強できているかと思っています。

でも余計なことはしないほうがいいでしょうか。

それにもともと頭はよくないので、中2、中3と続けられる自信はあまりありません。

中2、中3と続けられるやり方でやるのがいいでしょうね。

親は勉強したら教えたくなるものです。昔よりはよくわかる感じもするでしょうしね。

でも、頑張るのも、問題解くのも子供です。熱くならなければならないのは子供。

親が今わかると子供に多少なりともギャップがある、それさえわかっていれば、わかるものはヒント出したりしてあげたらいいですね。

親が教え込んでも、1週間もすれば、できなくなっている現実に目を背けないでやっていったらいいですね。 

10の鉄則

うれしい報告

対象:就学前、小学生、中学生の親

・親にできることは何か知りたい方
・今の問題は何かを知りたい方
・成績がイイ子の親と自分との違いを知りたい方

『10の鉄則』の詳細


  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!