『10の鉄則』とノリ勉を購入いただいた小6のすぐ怒ってしまう母さんから「この1週間の我が家の報告」と題して、メールをいただきました。
先生お世話になります。先週の土曜日に商品が届きました。
冊子を2冊夫婦で読みなんと驚くことばかり。中に書いてあるのは、まるで私のこと?と主人にも言われました。
ちょうど注文のメールにも入れたように、子どもの成績や進路のことで行き詰っていたので、今までの考え方が変わり我が子を良く見て塾を選ぶことにしました。
また、ノリ勉の方もこの1週間試してみました。子どもは授業で答えられたと、大喜びで帰ってきました。
★「7日間(2日目)算・数」
□親の気づき・反省・問題点:先生の約束どおりと無理のない問題を選んだつもりだったのですが、第1問から鉛筆が止まってしまい、教える羽目になってしまいました。
我が子の考える意欲と力のなさに愕然としてしまいました。いつもはここで、私が怒り娘が泣き時間が長くなり親子で疲れるのですが、成果をあげるためぐっと我慢。。。。でした。
時間が30分と言うことでしたが本当に基礎が出来ていない娘は時間が掛かりました。
(省略)
・
・
・
★「7日間(4日目)算・数」
こんなことは初めてです。私は感動しました。いつもダメな子と怒っていたのに。。。
・
・
★「7日間(5日目)算・数」
解ることがとても嬉しいように感じました。今までここまで手をかけていなかった事に親が反省してしまいました。
・
・
★「7日間(6日目)算・数」
この単元は本当によく解ると自分で言っていました。自信ができたようです。トライ&エラー、間違っても自分で調べて解くと本当にこの一週間で子どもの姿が変わりました。勉強はおもしろいと、、、涙、涙です。親の私が知らず知らずのうちに勉強嫌いにさせていたのだと解りました。
・
・
(省略)
読んでいるストロングが泣きそうになりました。
親が変ったということですよね。へこたれるな!諦めるな!逃げずに立ち向かっていけ!と親は子供に言います。
しかし、子供に対する親は、ちょっとしたことですぐに「へこたれ、諦め、逃げまくります!」子供に言う前に親!
すぐ怒ってしまう母さん!!この感動を忘れずにますます頑張っていきましょう!!
