行き詰っています 公開日:2025年04月17日 【前期】親カツ講座の音声セミナー • 小6 • 消化不良 小6 最近、子供の口応えが激しくなってきました。それで、一歩身を引いてできる子供ならそうしたいですが、今まで小学校受験からずっとつきっきりで勉強をみてきたため、一人で勉強することが身についていない状態です。 簡単な問題ならできますが、問題は難しい問題にぶち当たった時です。そばで、問いかけないと一向にすすみません。 私は、自分用にテキストの問題のコピーを取り、塾のWEB講義で内容を... 続きを読む
ABC分析のタイミング 公開日:2025年03月26日 いけドンシート • テスト分析 • 小6 • 復テ対策講座音声セミナー 復テ講座では、問題の優先順位をつけて、家庭学習で問題を捨てるというお話がありましたが、「塾に宿題ノートを提出しないと塾に先生に怒られてこわい」と娘がどうしても全部の宿題をやるというので、復テ対策を始めてからこれまではテキストの問題を宿題として自分でノートにやった後で母がイケドンシートに問題を貼り、ABC分析をしながら、テストに向けて、母と繰り返し演習というような勉強法でした。 以前、実力テス... 続きを読む
偏差値2上げるって!? 公開日:2025年03月08日 【前期】親カツ講座の音声セミナー • 中学受験・中学入試 • 偏差値 • 小6 はじめまして。先日親カツ講座に飛び込んだ子供が6年生になる母です。 届いてすぐにCDを聞きました!我家もみなさまと同様に必死です。 我家も第一志望校はすでに決まっていますが偏差値が10以上足りていません。 だからこのページでストロングさんが返事をしているのを読んでなるほどなと思いましたしすごく参考になっています。 すべきことは見えています。 ただ問題が一つ 初歩... 続きを読む
勉強量は2倍になったのに、成績は下がった!? 公開日:2025年03月08日 【前期】親カツ講座の音声セミナー • 中学受験・中学入試 • 小6 • 成果がない 小学校6年生になってほかの習い事をやめ、勉強一本に絞ってスタートしました。 今までと勉強時間は2倍になった。 しかし・・・・勉強量は2倍になったのに、成績は下がった・・・・ どうすればいいのか? ... 続きを読む