こんにちは、ストロング宮迫です。
中学入試が一部の地域を除いて多くは終了しました。とはいっても高校入試は前期系が真っ最中ですし、2月の後半以降からは順次、公立高校の一般入試が各都道府県で始まります。
私たちにとってはこれからが入試の後半戦というところです。
中学入試を終えた方からは受験生活の総括したメールも数多くいただいております。
小6 Kさん
●●中学(特選)、▲...
「過程を大事にする」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
怒涛の首都圏の中学入試がほぼ終息、引き続き高校入試となります。中学受験を終えられた方からたくさんのメールをいただいております。
順次返信をしておりますが、まだの方、もう少しお待ちくださいませ。
中学入試は高校入試よりも一般的に倍率が高いので、結果についても悲喜こもごものメールとなっています。
それぞれの方のそれぞれの結果と記憶と反省と子...
こんにちは、ストロング宮迫です。
前回、娘のピアノのことを書きました。
そしたら、ピアノ講師をしていらっしゃるコトさんよりメールをいただきました。
私はピアノ講師ですが、前回のメルマガを読んで、私のストレスが毎度毎度のレッスンで蓄積されていく原因の生徒のお宅(失礼をお許しください)を拝見したような気分になりました。
一講師として我が子にもピアノを教えていて、片や我が子は上達し、...
こんにちは、ストロング宮迫です。
入試真っ盛りでボクも、息も絶え絶え状態ですが、あと1ヵ月半、今年も乗り切る!
そんな中、先日、それぞれ別の家庭の受験生がいるお父さんとお母さんから
「まあ、いろいろあるけど、結果がすべてだよね」
って言葉を同じ日に、別の場所で聞きました。
あなたも同じ感覚ですか? あなたもそう思う?
「結果がすべて」と思おうが思うまいが、まあど...
こんにちは、ストロング宮迫です。
入試でクソ忙しい時ですが、先日、とうとう「あの男」が大統領に就任しました。
漫画か空想であってほしかったけれど、これは現実です。
佐藤正明さんの風刺漫画がおもしろかった。
※この毎日親技は2017年1月23日に配信したものです
ホントどうなっちゃうんでしょうねえ・・・
アメリカには「元大統領だけの秘密組織」があるらしい。「権...